フォーション

FAUCHON

 0/0人  |  人気指数 2,771

お気に入りに追加:1
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

emilinさんのMyノート
emilin 

2010-12-03 11:42 編集

次の編集内容へ

1/5

シテ島散策の後は、バスでオペラ座近くまでブィ~ンと♪降りる場所がはっきり分からなくても、この辺かな~って景色を見ながら降りる場所を探せるところがええね(*´∀`*)夜のオペラ・ガルニエも素敵やけど、日中でももちろんきれいです♥朝イチでシテ島まで行ったのは、ノートルダム大聖堂が朝8時からオープンしていたから。この日どうしても行きたかったお店が10時半開店だったので、それまでの時間つぶし♪めざすお店はメトロのオペラ駅から1駅、マドレーヌ駅を降りてすぐ!このマドレーヌ寺院の前にある、マスタードの老舗【MAILLE】です。ここもemilinママと来たところなんやけど、今なら迷わず行ける所。あの時はなんだかいろいろ道に迷ってねぇ。。。お店が開店するのを待って、本日の最初のお客様となりました~♪写真撮影も快くOKしてくれた店員さんでした(^v^)壁一面に並んだマスタード達。いろんなフレーバーのマスタードで、全て試食できます(店員さんに頼んでね♪)このお店でしか買えないものもあると思うけど、私のお目当てはコッチ!ビアサーバーならぬ、マスタードサーバーで入れてくれるフレッシュ・マスタードψ(`∇´)ψ3種類あるんやけど、粒マスタード・シャブリ味・もう1つ忘れた・・・(爆)前回買ったのは粒マスタードで、小ボトルをemilinママと2つ。それが、ものすごーーーーくおいしかったので、今回は大ボトルで粒マスタードを1つと中ボトルでシャブリ味を。レフィル(詰め替え)だと安かったので、小ボトルを持ってきておけばよかったなぁ。でも我が家に大・中・小と揃ったし、よしとしましょう(*≧m≦*)グフ♪丁度おばあちゃんがお店に大ボトルを持ってきて、ドバドバー!!っとシャブリ味を入れてもらってました(*´ー`*)フランス人には『これがなくっちゃぁね~』って感じなんやろか(笑)普通に瓶詰めで売られているマスタードは常温でもいいけど、このフレッシュ・マスタードは要冷蔵。なので、日本まで持ち帰る場合は保冷バッグに入れて持って帰りましょう~!!あ!!手荷物ではあきませんよ!!これは液体物となるので、必ずスーツケースの中に入れてくださいε=(。・`ω´・。)アンティークのマスタードボトルも販売してました。これにもフレッシュ・マスタードを入れてくれるんやて♪写真を撮り忘れましたが、このフレッシュ・マスタードを入れてくれるボトルもアンティークちっくで、これで充分♪あ、前にno8ちゃんが遊びに来てくれたときにボトルの写真、撮っててくれてたんを思い出した!コチラでチェケラッチョー☆このマスタードをお肉につけて食べたら最高やねんでーーヾ(≧∪≦*)ノ〃かずが『気になったから・・・』と言って買ってたマヨネーズ(笑)新製品らしい!まだ使いかけのマヨがあるから開けてないんやけど、マヨラーの私達好みの味ですやろか~(*´艸`)楽しみ♥*フレッシュ・マスタードはフランス物産展のMAILLEブースでも売られてるらしいデッセ~♪3種類かどうかは不明ですが、味見だけでも価値ありやでぃ!!

最近見た記事
一覧見る