マニラ首都圏旅行
3ページ
評:
0/0人 人気指数:3,055
- フードコート内でも結構な値段のスペインとフィリピンの料理の店
- 「グリーン・ベルト」と言う広大なSC内にあるフードコート。何しろこの界隈には食堂が全く見当たらない。屋台なんてとんでもない。他の国では見ない様な面白い店が多い中で、スペインとフィリピンの料理の店「CUCINA」がある。価格は結構高い方だとか...
評:
0/0人 人気指数:3,009
- お手頃価格で食べられる日本食!フィリピン人にも人気なお店
- ロビンソンの旧館4階にある食堂街は、結構利用できる。中でも、日本料理を扱っている「KarateKid」はお勧め。値段といい味も結構美味しいとか。ご飯もお代わり自由、ジュース飲み放題と言う太っ腹サービスも良い。フィリピン人にも手軽に食べられる日本料...
評:
0/0人 人気指数:3,031
- ロビンソン・プレイス内で唯一喫煙席が有る穴場なお店
- ロビンソン旧館の極秘穴場と言っていい「Cheesecake,etc」。何が極秘かと言うと、こちらは一度はロビンソンに足を運ばれた方々は御存知と思うが、ロビンソンは全館禁煙でタバコが吸えない。しかし、UCCCafeterraceを旧館の方に進んで30mくらい、エスカレ...
評:
0/0人 人気指数:3,156
- スービック湾にあるビーチリゾートで近くには高級別荘地もある
- カマヤン・ビーチリゾートは、スービック湾にあるビーチリゾートで近くには高級別荘地がある。そのそばには、スービック空港というのがあるが、今はほぼ貨物便での利用になってるよう。またスービック湾に面したとこには、でっかい車のオークショ...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,010
- 1時間待ちは当たり前のロビンソンのセブパシフィック直営店
- ロビンソンの「セブパシフィック直営店」は、何時も1時間待ち当たり前で、下手したら2時間待ちさせられる。整理券貰って、スーパーで買い物しながら時間調整しなければならない。しかし、時期によっては、不思議な事にお客さんが数えるくらいしか居...
評:
0/0人 人気指数:3,271
- 毎週土曜日マカティ市のサルセドパークの一角で行われるこのマーケット
- 新鮮な果物や野菜、チーズなどが売ったマーケットが、実はここマニラにもある。そのうちの一つ、人気の「サルセド・サタデーマーケット」は、毎週土曜日、マカティ市のサルセドパークの一角で行われるこのマーケット。オーガニックの野菜や果物など...
評:
0/0人 人気指数:2,671
- やっぱり自分で作るより道端で買って食べた方が絶対うまいタホ
- フィリピン料理スイーツの「タホ」。スイーツでも軽めの朝食にもぴったりな「タホ」ホテルの朝食ビュッフェにもあったりするそう。また、レシピさえ分かれば簡単に造れるが、蜜がたりなかったり、微妙な調整が必要。そして、やっぱり自分で作るより、...
評:
0/0人 人気指数:3,042
- リサール公園内にある本当に植物だらけのジャングルの様なラン園
- 「THE ORCHIDARIUM」という植物園は、中に入ると、本当に植物だらけ。白い葉っぱが珍しい植物等、フィリピンの国木のならの木も。ジャングルのようで、れっきとした道なんかも、ヒールを履いてくると大変。食虫植物も健在で、水面には、なんとかキ...
評:
0/0人 人気指数:3,166
- マニラ・ホテル内にあるこれまた100年以上も続く伝統あるフレンチレストラン
- マニラ・ホテル廊下のつきあたりを行ったところにある「シャンパン・ルーム」という場所。これまた100年以上も続く、伝統あるフレンチレストラン。 席につくとロウソクが灯され、それぞれに料理を選ぶ。食事を始める頃には30cm以上もあったロウソクが...
21~30件のトラベルノートを表示/全835件


RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English