マニラ首都圏旅行
1ページ
評:
0/0人 人気指数:3,105
- マラカニヤン宮殿(大統領公邸)のある敷地内にあるスペイン風フィリピン料理店
- フィリピン料理と言えば、アドボ、シニガン、シーシッグ、ティノラ、ブラロ....などなど、いわゆるアジア的な料理等、「スペイン文化」の影響を受けたスペイン風フィリピン料理も多くある。そんな料理を、古いスペインファミリーの家で楽しめる場...
評:
2.8/1人 人気指数:3,147
- ここは世界遺産に指定されている1606年にできたフィリピン最古の石造り教会
- ここは世界遺産に指定されている1606年にできた、フィリピン最古の石造り教会。古びた感じが、いい味を出してる感が満々。マニラの中で、数々の戦火をくぐり抜けた教会では唯一現存する教会だそう。中は、通路撮影可能だが、部屋は撮影が禁止され...
評:
0/0人 人気指数:3,119
- ビノンドで今までの長い長い歴史を静かに見守ってきたビノンドのシンボル
- マニラのチャイナタウン(ビノンド)で、今までの長い長い歴史を静かに見守ってきたのが、こちらの「ビノンド教会」。ビノンドのシンボルで、もともとは1594年スペイン統治時代に建てられ、その後、度重なる地震や災害によって崩壊した部分も多くあり...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,029
- 学生たちもジプニーに乗って通学する程フィリピンを代表する乗り物
- 「ジプニー」は、フィリピンを代表する乗り物で中の運転手さんに7ペソ(≒14円)程を払い、降りたい時は天井を叩くシステム。元々は、アメリカ軍が使用していたジープだったそうで置いていかれたジープを、改造してバスの様に乗合出来る乗り物に変化したそ...
評:
0/0人 人気指数:3,024
- スープと揚げた薬味っぽいものちょろっとかけてできあがり
- 軽めの昼ごはんに屋台の「マミー」がお勧め。15ペソ(30円)という激安。麺を茹でるというより、お湯で温めなおしてついでに、そのお湯で器も温めてる。お肉のっけ、スープと、げた薬味っぽいものちょろっとかけてできあがり。味は、スープも美味...
- みんなのカキコミ(2)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,375
- フィリピンのペソ紙幣が新しくなるそうです!!!!!
- 何でも事前の告知なしに行われる事の多いフィリピンだが、新紙幣の発行でさえもそうだとは。やはりフィリピン、さすがフィリピン、と言うべきだろうか。あまり、知られていない新ペソ紙幣。こんなに急にしてしまって、新紙幣を出したら拒否された...
評:
2.6/1人 人気指数:3,099
- スペイン語の言葉に由来しその名の通り「壁に囲まれた」都市のこと
- 意外に近代化がすすんでいて、高層ビル、豪華ホテル、数多くのデパート。さらに新しい建物も、次々と建って発展をし続けているマニラ。でも、どんなに月日が経っても、白黒写真が似合う場所がこの街にはある。それは「イントラムロス」。Intramuros...
評:
0/0人 人気指数:3,448
- ロビンソンのスーパーマーケットの前にちょこんとある直営店
- 店名にもなっているパッキャオ選手は、フィリピンでは超有名なボクシング界の英雄。フィリピンにいて、このパッキャオ選手を知らない人は恥だともいわれる程。試合の日になれば、フィリピン人はテレビにくぎ付けするほどの人気選手。そんな人気選手のオ...
評:
0/0人 人気指数:3,137
- ココナッツの実のシャリシャリした独特の食感があるフィリピン人の行列が途切れない店
- フィリピン人の行列が途切れない店「ゴルディロックス」と言う菓子屋。海外に出稼ぎする人が多いフィリピン人が、海外暮らしのフィリピン人への「お国の土産」として買って行ってるんだろうと想像できる。菓子パン風のものやクッキー的なものなど、見た...
評:
0/0人 人気指数:3,367
- ネットワールドホテル内のマニラサイドの日本式サウナ
- マニラ首都圏パサイ市に有る、ネットワールドホテル内の「SM健康サウナ」。ここは、垢すりが出来たらしく、館内は日本のサウナを実感する内装も良く、清掃も行き届いているのが良い。マッサージ師に好みが出来れば結構良い。マニラサイドの日本式サウナ...
1~10件のトラベルノートを表示/全835件