四条・河原町旅行

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,180

アゼルバイジャン生まれのイラン育ちの店主が切り盛りするお店
古代、ペルシャ帝国の一部を成したアゼルバイジャンは、同時に旧ソビエト連邦の構成国でもあり、ロシア語を話す人も多いとのこと。地理的にもロシアとイランに挟まれています。歴史的な背景から、料理も、イランやトルコなどの中近東料理と、ロシア料理...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,297

雰囲気のよい京町家で、おいしい京野菜をいただく
四条新町と西洞院の間で北側にある「都野菜 鹿ヶ谷」。町家を改造したお店やけど、外観は黒くてシンプルなんで、気を付けてんと通り過ぎてしまいそうである。内部は2階建てをそのまま利用してあり、通り庭の位置も床で塞いであるけど、火袋の吹き抜け...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,080

ペルシャを中心に西アジア料理やイタリアン等、種類も豊富!
店内は、階段を上がって2階に行くとお店があります。お店の中は、綺麗なお花がたくさん!ウェディングパーティーが前日にあり、次の日もあるとの事で写真は撮っていないけど、花と風船などで可愛く飾ってあったりもして、とっても素敵なお店です。店員...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,089

夜中のお茶漬けは最高。
2杯のんでほろ酔いの2人が次に向かうのは・・・・こちらお茶漬けバー英楽でございます。京都はいろんなバーがあってたのしいねぇ~まずはつき出しここでもビール(小)を飲むという・・・ 昔じゃ考えられなかった二人である親子茶漬けおダシ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,718

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,671

クラシックな家具と内装に現代的な趣向を加えた不思議と落ち着く空間
ここ一年の間にビーガン対応のカフェが続々と開店していますが、ついにマチナカにも新店誕生!2011年12月に、ちょうどベジノートの閉店と入れ替わりに開店しました。夜中の12時まで開いていて、遅い時間でも食事ができる(しかも100%ヴィーガン!)の...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,098

京都新京極に行ったら必ず見かけるノスタルジアなお店スタンド
新京極の「スタンド」は、土産物屋がビッチリで修学旅行生のメッカとなってる通りにあって、異彩を放ってる店です。表の佇まいもさることながら、中は時間が昭和の初めで止まっています。壁には鏡が貼ってあるので、細長い店が広く見えます。そこに、ひょ...
 
  •  
  •  
  •  
  栖園

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,457

京都らしいかき氷で、思わずもう一杯って言いたくなる軽さのカキ氷がお勧め!
京都には行ってみたい甘味処がいっぱいあるが、この「栖園(せいえん)」もその一つ、創業明治18年の大極殿の甘味処です。お店前にある、サンプル見ただけでも美味しそうです。祇園祭宵山の土曜日のお昼前だと、すんなり入れず、待ってる人が10人...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,634

小さいながらも祭神は誰もが知るスサノオノミコト
いつも通り過ぎてしまうのですが、じっくり見ると、こんなところに神社が…「こんなところ」というのは、四条寺町の御旅所。ここはけっこう大きく、ここを背にバスを待っていたり、信号待ちをしている人も多数。その西のビルとの隙間に小さな冠者殿...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,306

京都のベジタリアン御用達の食事処&居酒屋!
寺町通りを四条通りから南に一筋越えて、西側の駄菓子屋の隣に位置する細い路地の奥にある一軒家です。看板も出ているのですが、人通りの多い昼間はうっかりすると店の入り口に気づかぬまま通り過ぎてしまうこともあります。でも、夜なら大丈夫。夜のと...

11~20件のトラベルノートを表示/全55件

最近見た記事
一覧見る