四条・河原町旅行

1ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,855

甘味処の多い京都には美味しいかき氷がいっぱい
河原町三条にある1927年創業の甘味処「梅園」!みたらし団子で有名なお店です。かき氷の種類もいっぱいありトッピングもいろいろで。トッピングでみたらし団子もあるほど。中でもオススメは、やはり京都らしい宇治ミルク白玉」です。ぎょくえんみ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,306

京都のベジタリアン御用達の食事処&居酒屋!
寺町通りを四条通りから南に一筋越えて、西側の駄菓子屋の隣に位置する細い路地の奥にある一軒家です。看板も出ているのですが、人通りの多い昼間はうっかりすると店の入り口に気づかぬまま通り過ぎてしまうこともあります。でも、夜なら大丈夫。夜のと...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,180

アゼルバイジャン生まれのイラン育ちの店主が切り盛りするお店
古代、ペルシャ帝国の一部を成したアゼルバイジャンは、同時に旧ソビエト連邦の構成国でもあり、ロシア語を話す人も多いとのこと。地理的にもロシアとイランに挟まれています。歴史的な背景から、料理も、イランやトルコなどの中近東料理と、ロシア料理...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/1人   人気指数:3,062

旬の食材 京野菜など天の恵みをふんだんに使った体と心に優しい健康志向の蒸し料理
お野菜や厳選の鮮魚やお肉を使い、体に優しいお料理を提供いたします。料理はジャンルにとらわれず、和・洋・中・韓の要素を取り入れヘルシーに仕立てております。名物の参鶏湯は2100円。飲み放題付の参鶏湯コースはお一人様4980円(3名様より)。美味...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/1人   人気指数:3,064

鴨川での「床」が気軽に味わえるお店
  鴨川沿いにあるお店は 夏になるとどこも「床(ゆか)」を出します。 和風のウッドデッキという風情。   土地柄、一見さんはなかなか入りにくいお店が まだまだ多くありますが こちらは気軽に「床」が利用...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,239

名物「きんし丼」を求め、たくさんの人がやってくる老舗店
ウナギが有名な京極「かねよ」。 いつも混んでいる人気店です。 このお店の名物は「きんし丼」だそう。 大きいダシ巻卵がでーんと乗っている「きんし丼」。 ペロっと卵をめくってみるとうなぎが見えます。 もちろんウナギも美...
 
  •  
  •  
  •  
  鴨川

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/1人   人気指数:3,077

京都の風景を代表する四季楽しめる癒しの鴨川
  京都の川と言えば、京都市内を流れる鴨川で南北を33kmを流れる代表的な河川です。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々楽しめる風景で、市内中心に行くと、河川沿いのお店やカップルや友人同士で等間隔で座り合う情景も有名で...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,920

数多くのメディアで紹介された有名な忍者レストランNINJA KYOTO
数多くのメディアで紹介された有名な忍者レストランNINJA KYOTOは、全個室の忍者部屋で美味しい料理が頂けるお店です。まず、入り口でくノ一のねえちゃんが、客の順番を整理しているのだが、たまに、思い出したかのように短刀を抜き振り出します。その...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,941

京都のおうどんを食べるなら、ここです
讃岐のコシが好きな私にとってうどん自体は決して好きではありません。 でも、冨美家の「京風なべ焼きうどん」には、京風の柔らかいこの麺が合っていると思います。夏でも絶対食べたくなる味でした。 えび天、椎茸、近江の羽二重餅!完璧...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,634

宇治拾遺物語、長門前司の娘、班女塚の京伝説
「死んでも、ウチはここを動かへん!!」なんてコト言っても死ねば墓場(今なら焼き場)に運ばれちゃうんですよね。でも、この地で亡くなった女性はそうじゃなかった。宇治拾遺物語、長門前司の娘、班女塚の京伝説です。この岩を秀吉の命で移動しようと...

1~10件のトラベルノートを表示/全55件

最近見た記事
一覧見る