ドイツ旅行

22ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,058

リューベックのレンガゴシック教会の最高峰といえばこの「マリエン教会」。ドイツで三番目に大きいだったか、三番目に天井が高いだったか、とにかくそういう立派な教会。レンガだけど形式としては典型的ゴシック教会。内部も全部レンガで作ってあ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,768

ドレスデンからのぼり下りともに、エルベ川をゆく船が出ています。電車の方が時間的には早いですが、ゆったり景色を堪能するなら、やはり船だと思います。片道券の他、一日乗り放題券、また、学生割引もあります。エルベ川を登っていけば、船を乗り継い...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,652

ドレスデンの旧市街地には、古いお屋敷を利用した素敵なカフェが結構あります。フラウエン教会の裏にあるカフェは、内装もきれいで、ケーキも充実しています。(本格的な食事もできます。)  写真は、バウムクーヘン。日本で見るバウムクーヘンと...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,419

Xはエクスプレスの意味
ベルリン市内には沢山のバスが走っています。で、それぞれの路線には番号がついているのですが、中にはX33など、番号の前にエックスがついているものもあります。これは、エクスプレスの意味。通過してしまう停留所もあるので、乗るときにはちょっと...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:1,859

ベルリン第2の空港
シェーネフェルト7国際空港は、ベルリン郊外にある第2の空港です。 ベルリンの玄関口となる空港は、テーゲル国際空港ですが、これ以外にも、空港があります。その1つがここシェーネフェルト国際空港です。 郊外といっても、近くにSバーンと...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,000

ドイツ特有の木組みの家があるモーゼル川沿いのかわいい村
ここはドイツ特有の木組みの家があるモーゼル川沿いのかわいい村。ここをブラブラ散策したり、ワイン屋さんで試飲したりして以外に楽しめるローカル地。モーゼル川の岸辺沿いに位置する、ベルンカステルと言う街とクースと言う街を合わせた「ベルンカス...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,594

美術と建築に関する総合的な教育を行った学校
バウハウスは1919年、世界初の本格的デザイン教育機関としてドイツのワイマールに設立された美術(工芸・写真・デザイン等を含む)と建築に関する総合的な教育を行った学校。それまでにもヨーロッパ各地には芸術学校は存在したが、ある程度の才能がある...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,167

ゴージャスなシャンデリアがまるでお城の様な演出の歌劇場
オペラ鑑賞ができる、まるでお城のような「バイエルン国立歌劇場」は、日本でも有名なミュンヘンの歌劇場。州立歌劇場とも呼ばれるのは、ドイツのバイエルン州とミュンヘンの補助金がほとんどを占めているからだそう。毎年9月の中頃から、翌6月まで、毎...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,017

お好きなものをトッピングできます。
フリードリッヒシュトラーセからアレクサンダープラッツまでの間の、電車の線路下にあるカフェです。最近新しくオープンし、フンボルト大学の図書館の正面にあるので、いつも学生で賑わっています。一番の売りはヨーグルトアイス。甘さ控えめでさっぱり...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,913

お店の雰囲気もとても良くて試飲もできておしゃれなお店
ドイツで売られているお茶の種類は、クノールとマギーのインスタントスープ並みに多い。緑茶から中国茶、ハーブティ、フルーツティー、紅茶と種類はさまざま。ただし緑茶は、日本の緑茶とは全く別な味。フレーバー付の緑茶が普通に売られている。...

211~220件のトラベルノートを表示/全7535件

最近見た記事
一覧見る