台湾旅行

16ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,759

高速鉄道も開通した台湾第2の都市の駅
高雄は台北につぐ台湾第2の都市で、多くの人が住んでいます。 日本からも観光客、ビジネスマンが多く訪れる場所です。 その玄関口のひとつがここ高雄駅です。 写真は高速鉄道が開通する前なので、改装前となります。 以前は台北か...
 
  •  
  •  
  •  
  藍屋
藍屋の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,738

スカイラーク系列の和食ファミリーレストラン
スカイラーク系列の和食ファミレス。日本からやってきました。週末は予約したほうがいいくらい、流行ってます。お店は黒が基調になっています。ファミレスですが、照明が暗めなのでムードはけっこうありますね。鍋料理などが充実しています。単品メニュ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,432

台湾についての知っておきたい知識!
正式名称は、リパブリック・オブ・チャイナ、面積は3万6000平方メートルで、日本の九州程の大きさである。人口は2300万人程で、そのうち約15%の260万人が首都台北に住んでいる。 通貨は、台湾元でNTDと表示されることもある。日本との時差はマイ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,373

地元の人が多いローカル夜市
「新堀江夜市」を後にし、この日は夜市のはしご。「瑞豊夜市」へと向かう。RT巨蛋站から5分ほど歩く。ずっとまっすぐな道を進むと、人の波が出来ているのですぐ分かるはず。入口に到着。ここは地元の人がよく行く夜市だとか。家族連れがおおく、子供む...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:2,799

台湾最南端の灯台
台湾最南端の公園内にある灯台です。 白くてきれいな灯台で「白亜の灯台」として、地域のシンブルにも なっています。 この灯台は古く、バーシー海峡が航海の難所であることから、 日本、イギリス、アメリカの要請で、1882年に中...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,903

日本統治時代の香りを残した40年前の台湾をテーマにしたレストラン
向かったのは台灣香蕉新樂園(台湾バナナのニューパラダイス)。ここは日本統治時代の香りを残した40年前の台湾をテーマにしたレストラン。オーナーが長い間収集してきたコレクションを通じて、台湾の庶民たちの文化や歴史をもっと知ってもらうためにこ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,060

台湾の年末前の大売り出し
年貨大街は台湾の年末前の大売り出し。年貨大街の時期は台北市民にとってもお正月用品を購入したりする大事なイベントなのだ。各地の特産物や、漢方、服飾などが全国から集まり、台北中の市民がおもな商店街にどっと押し寄せる時期。 年貨大街...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.1/2人   人気指数:3,122

台湾では2店目
今台北で一番熱い場所は統一阪急百貨台北店なのではないだろうか。10月7日に台北市信義区にオープンした統一阪急百貨台北店は、台北地下鉄板波線市政府駅前のバスターミナルと一体化した建物。高雄店についで2店目の出店となる。統一阪急百貨台北...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,910

誰でも使える井戸
「半辺井」。昔はみんながみんな自分で井戸を掘れる経済力があるわけではなく、一定の財力がある人のみが井戸を掘ることができた。この家の持ち主が、垣根をはさんで外側は誰でも使える井戸にし、内側は持ち主の井戸にした跡をとどめた建物が「半辺井」...
 
  •  
  •  
  •  
林田山林場の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,970

以前は林業で栄えていた町
林田山林場は、以前林業で栄えていた町、かつては小上海と呼ばれるほどのにぎわいを見せた場所。台湾4大林場の一つで、日本統治時代には、森坂とよばれ大規模な伐採事業が行われたそう。当時は、林田山林場で働く人達のための病院や福利施設、小学校や...

151~160件のトラベルノートを表示/全6887件

最近見た記事
一覧見る