フィリピン旅行
10ページ
- 名所 |
 - ダバオ・デル・スル州
 
					評:
0/0人 人気指数:2,989
- 露天商が店開きの準備しているその後方にある大きな教会
 - 「サン・イシドロ教会」は、普通サン・イシドロをサン・イシッドロと呼ぶ。この教会の上部に掲げてあるサインは、PAROKYA NG SAN ISIDRO LABRADORで、PAROKYA=教会教区(檀家のような意味。)LABRADOR=犬の種類。ここで使われてるラブラドールは、...
 
評:
3.6/1人 人気指数:2,933
- 駅から教会まで連なる市場
 - マニラには、つぎつぎに新しいビルが立ち、お店も谷んでいきます。 アヤラ地区などは新しいショッピングの町で、旅行者も多いです。 ただ、フィリピンらしさを感じたいなら、昔からあるキアポマーケットがよいです。 LRT1号線のカ...
 
評:
0/0人 人気指数:2,610
- フィリピン代表フルーツ「バナナ」の代表的お菓子「バナナキュー」
 - セブは街のストリートフードにも色々あり、孵化直前の卵の蒸し卵「バロッド」、豚の血のスープ「ドゴ・ドゴ」等。そんな屋台フードの中でもお勧めが、フィリピン代表フルーツ「バナナ」の代表的お菓子「バナナキュー」。単純に、バーベキューのバ...
 
評:
3/1人 人気指数:2,672
- カリエド駅からすぐ!庶民派の教会「サンタ クルズ教会」
 - マニラのLRT カリエド駅近く、中華街の入り口付近にある教会です。 それほど有名ではなく、観光地というよりはマニラの地元庶民の教会です。 中華街の入り口、駅の直ぐ横と言うこともあり、アクセスがよく、旅行者などは近...
 
評:
0/0人 人気指数:2,415
- 店内はオープンエアーのフィリピンのファスフード・レストラン
 - アメリカのファストフードと言えば、マクドナルド、日本だったら、吉野家、韓国はキムパプ天国。世界各国には、その国特有のファストフード店が数多くある。ここ、フィリピン・セブにもそんなお店がある。それは、「SinangagStation」。 セブ...
 
評:
0/0人 人気指数:3,081
- 入り口に警備員は居るが荷物検査などマニラに比べて簡易的
 - 「ボホール・クオリティ・ストア」は、たぶん町でいちばんのショッピングセンター。その内部もけっこう綺麗。入り口に警備員は居るが、荷物検査など、マニラに比べて簡易的。こういう事からも、平和さが伝わってくる。おもちゃには日本語が書いてあったり...
 
評:
3.2/1人 人気指数:2,733
- マニラにそびえる黄金のモスク「マニラ・ゴールデン・モスク」
 - マニラの中心地にあるイスラムモスクです。 故マルコス大統領が1976年にリビアの資金援助を受けて建設したようです。 マニラには、イスラム教徒(ムスリム)が100万人ほどいると言われています。 従い、イスラムモスクもありま...
 
評:
0/0人 人気指数:2,543
- シャングリ・ラ マクタン リゾート&スパ内にあるカフェとしても使えるレストラン
 - カフェとしても使える「タイズ」のお勧めは、マンゴシェイクとウベ(紫芋の餡)のシェイク。鮮やかな色に結構ひるんでしまうが、マンゴシェイクはミルキーでやさしい味で、スムージーより少し濃度は薄い感じ。そして、良くみるとコーンの粒が見え隠れして...
 
- みんなのカキコミ(0)
 - お気に入り(0)
 
人気指数:2,291
- セブにいて一番利用度が高いタクシーの交通事情をご紹介!
 - セブを移動する際の交通機関は以下の物が考えられる。 ①タクシー ②ジプニー ③レンタカー ④トライシクル 中でも、セブにいて一番利用度が高いのはタクシー。ジプニーを乗り回している、なんていうつわものもたまにいらっしゃるが、初心者の方...
 
91~100件のトラベルノートを表示/全5967件



RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English