フィリピン旅行

1ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,072

      ■フィリピンの通貨 フィリピンの通貨の単位はフィリピンペソ。補助通貨はセンタボ(1ペソ=100センタボ)。 単位 フィリピン・ペソ(PHP) ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,935

マニラ中心部を走る電車
マニラ中心部を走るライトトレインです。 2路線運行されており、各駅停車する電車です。 LRT-1路線はバクララン駅からモニュメント駅までの約20kmを南北に走っており、ホセ・リサール公園やサンチャゴ要塞などの観光地へアクセ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,702

人力タクシーで近場へ
  トライショーは自転車の後ろに座席のある車両がついている人力タクシーです。 色とりどりの客車があり、とてもカラフルなものから、自転車に簡素な椅子がついているだけのものまであります。 人力車ですので、移動距離は歩ける距離...
 
  •  
  •  
  •  
  SYMA

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,544

また行きたいと思える生カニパスタが美味しいギリシャ料理のお店
「SYMA」は、カニのパスタが美味しいギリシャ料理レストラン。カニをほぐしてから、パスタとからめて食べるが結構めんどくさい。しかし、手間暇かけた甲斐があるほどとっても美味しい。また、チーズはフォカッチャの様なギリシャパンにつけて食べる...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:3,021

最古の地区の入り口に堂々と建フィリピンの中でも最も古い教会の一つ
フィリピンの中でも最も古い教会の一つである「マニラ大聖堂」は、イントラムロスと呼ばれる16世紀にスペイン人がフィリピン統治の本拠地として建てた最古の地区の入り口に堂々と建つ。それはそれは美しい大聖堂。イースターデーは、まるで日本の初詣のよ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:3,029

学生たちもジプニーに乗って通学する程フィリピンを代表する乗り物
「ジプニー」は、フィリピンを代表する乗り物で中の運転手さんに7ペソ(≒14円)程を払い、降りたい時は天井を叩くシステム。元々は、アメリカ軍が使用していたジープだったそうで置いていかれたジープを、改造してバスの様に乗合出来る乗り物に変化したそ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,816

自分でいろいろみてまわるなら移動は電車が気楽でよい
自分でいろいろみてまわるなら移動は電車が気楽でよいマニラの旅。見た目は、線によって違うのだが、ラップ電車も。そして、改札がちょっとごっつい。切符は、改札で出る時に回収される。カッコイイ柄のチケットもある。電車内は、吊り革が広告に...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,405

マニラの便利な電車
マニラ中心部を走る電車です。マニラには、LRT路線もありますが、別物で、こちらは民間の会社の運営です。 タフトアベニュー駅からノーザンアベニュー駅までの約17kmを走ります。 繁華街で、観光の買い物に行くアヤラ地区へ電車で...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.4/2人   人気指数:3,217

呑気はセブが本拠地だけど去る9月にここダバオにも出来たようだ
ダバオには、昔、100年くらい前に、たくさんの日本人が移民していたという。マニラ麻の生産のためだ。その数、2万人とも。沖縄の人が7割を占めていたという。だから、戦争で迫害を受けたので戸籍を抹消して、逃げ延びたといわれている。と言っても...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,666

フィリピン料理を食す~ディヌグアン(Dinuguan)
  「ディヌグアン(Dinuguan)」は、豚の血を使用したモツ煮込み。 料理名の由来は、タガログ語にある"Dugo"=ドゥゴ=血の語源から来ている。 フィリピンのパレンケ市場等で、豚の血を手に入れる事ができる。ネット上でも豚の...

1~10件のトラベルノートを表示/全5967件

最近見た記事
一覧見る