韓国 - 名所
11ページ
評:
4.1/2人 人気指数:2,051
- 朝鮮王朝発祥の地である全州を代表する文化財
- 全州客舎は、朝鮮時代、中央からお客さんが来たときのおもてなしをする場所として使われていたところ。昔の全羅監営の権威と名声を象徴する建物で主館と西翼軒だけが残っていたが、最近、東翼軒が復元された。主館の正面には「豊沛之館」と言う草...
評:
3/1人 人気指数:2,005
評:
3.2/1人 人気指数:1,917
- 新羅時代の題8代阿達羅王(在位154~184)、題53代神徳王(在位912~917)、題54代景明王(在位917~924)の陵
- 新羅時代の題8代阿達羅王(在位154〜184)、題53代神徳王(在位912〜917)、題54代景明王(在位917〜924)の陵とされる。達羅王陵は円周58m、直径18m、高さ5.4m、神徳王は円周61m、直径18m、高さ5.8m、景明王陵は円周50m、直径16m、高さ4.5m。 南山の登山...
評:
3.8/1人 人気指数:2,267
- 死後も国を守りたいと遺言を残した文武大王の墓
- 慶州市内からバスで1時間ほどで東側の海に出られる。この東海ボンギルリ海水浴場の海岸にある文武大王陵は、新羅の王文武大王のお墓のこと。文武大王は韓国を始めて統一した新羅の第30代の王。世界でも珍しい水の中にあるこのお墓は、「死後に...
評:
4.3/3人 人気指数:3,286
- 歴史を感じる村
- 町全体が史跡に指定され、朝鮮時代の城や客舎、民家が良い状態で 保存されています。 ドラマの撮影にもよく使われているそうです。 朝鮮時代の林慶業(イム ギョンオプ)将軍が楽安群守を務め...
評:
4.4/2人 人気指数:2,871
- 韓国三大名刹寺院です。大雄殿に仏像が安置されていないことで有名ですよ。
- もう一度行ってもいいと思えるほど心が穏やかになる「通度寺」は、仏と宝と僧を擁した韓国三宝寺の一つで、仏を奉安しているそう。プサンから約1時間程行った梁山にあり、静かでとても穏やかな場所。韓国のお寺の特徴である、カラフルさも天気が良い...
評:
3.8/3人 人気指数:2,597
- 韓国最初の殉教者の崇高な意を奉じて建てられた聖堂
- 全州にある聖堂「殿洞聖堂」は、1914年に作られた西洋風の近代建築の建物で、全羅道の中の西洋建築物としては最大規模。殿洞聖堂は赤レンガで造られた外観が美しく、入り口の塔はとりわけ目を引く美しさ。インフォメーションで受け取ったパンンフ...
評:
4.2/1人 人気指数:3,043
- 岩場に張り付くようなお寺
- 鰲山 鰲山 全羅道 求礼に位置する 鰲山 。 鰲山 はすっぽんの形に似ていることから名付けられたという531mの山です。 ひっそりとした山で、高くも険しくもありませんが、秘境が多く家族での...
101~110件のトラベルノートを表示/全210件