韓国 - 名所

17ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
寒碧堂の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,267

僧岩山の麓の絶壁を削った所に建てられた楼閣
寒碧堂は、僧岩山の麓の絶壁を削った所に建てられた楼閣で、全州八景の一つである寒碧晴烟に当たる所。楼閣の前を流れる全州川と正面の南固山の風景は一幅の絵を連想させる。 全羅北道の有形文化財に指定されており、1404年に朝鮮開国のチ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/1人   人気指数:2,706

韓国一の水質
川の水が智異山と白雲山の間を曲がりくねりながら流れ込み   韓国で1番綺麗な水質をもつ蟾津江(ソンジンガン)      智異山の10大秘境とも 言われています。     また綺麗な清流で...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
三千浦大橋の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.6/2人   人気指数:3,118

景色がとても美しい橋
慶尚南道(晋州)から南海に渡る橋 『三千浦大橋』   三千浦大橋、草養橋、勒島橋、丹項大橋、オンゲ橋の全5本の橋梁が それぞれ違う工法で施工  された総延長3.4kmの橋です。 2003年に開通し陸地と島を結ぶこの橋のおか...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
亀旨峰の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,859

キムスロが生まれた伝説が残る場所
  ”首露王妃陵”から”亀旨門”を通り散歩道へと向かいます。        綺麗に舗装されているので歩きやすい道。    松林の隙間から王妃のお墓も見えます...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 1.6/1人   人気指数:3,004

悲しい歴史が残る忠烈祠
   釜山にいながらまだ訪れたことがない東菜にある忠烈祠に行ってきました。     忠烈祠 日本を武力統一した豊臣秀吉が種子島銃という新しい武力で 朝鮮に出兵した侵略戦争の際、 当時は隣国情...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,041

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
ミョンソン橋の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/1人   人気指数:2,564

橋から眺める景色、橋の夜景が美しい
2010年 3月に完成した2つの村を結ぶ橋、ミョンソン橋。   橋の長さは145m、幅4.5m、高さ17.5mと歩道専門で車も通れず、 大きな橋ではありませんが ミョンソン橋から眺めることが出来る景色、 昼は鎮下海水浴場の青い海...
 
  •  
  •  
  •  
古本屋横丁の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/4人   人気指数:3,140

最近釜山っ子のブームになってる古本屋が集まってる通り
最近釜山っ子のブームになってる古本屋が集まってる通り「古本屋横丁」。通りの近くには本が積み重なった形の街頭がありすぐ分かる。そして、足下にも何やらプレートがあちこちに。通りの地面には、今では読めないし使われていないハングル文字のレリーフ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/1人   人気指数:2,980

山々に囲まれた雄大なお寺
密陽市、載薬山(チャヤッサン)の麓の「表忠寺」   新羅の興徳王(フンドッワン)が829年に立てたといわれているお寺で、   1300年もの歴史があります。   寺院内には、国が惨事に巻き込まれると汗が出て...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,279

161~170件のトラベルノートを表示/全210件

最近見た記事
一覧見る