京都府旅行
16ページ
- 京都府
- 日本全体
- 北海道(1156)
- 青森県(167)
- 岩手県(175)
- 宮城県(262)
- 秋田県(134)
- 山形県(220)
- 福島県(275)
- 茨城県(160)
- 栃木県(331)
- 群馬県(319)
- 埼玉県(128)
- 千葉県(348)
- 東京都(2301)
- 神奈川県(700)
- 新潟県(300)
- 富山県(107)
- 石川県(296)
- 福井県(110)
- 山梨県(315)
- 長野県(1026)
- 岐阜県(322)
- 静岡県(844)
- 愛知県(541)
- 和歌山県(185)
- 三重県(281)
- 滋賀県(176)
- 奈良県(190)
- 京都府(1650)
- 大阪府(1600)
- 兵庫県(395)
- 鳥取県(107)
- 島根県(107)
- 岡山県(139)
- 広島県(212)
- 山口県(189)
- 徳島県(68)
- 香川県(135)
- 愛媛県(136)
- 高知県(160)
- 福岡県(724)
- 佐賀県(89)
- 長崎県(250)
- 熊本県(190)
- 大分県(447)
- 宮崎県(115)
- 鹿児島県(292)
- 沖縄県(881)
評:
3/1人 人気指数:2,959
- 赤いコーヒーポットの絵柄が商標の印、京都の喫茶モーニングの代名詞
- 赤いコーヒーポットの絵柄が商標の印、京都の喫茶モーニングの代名詞イノダコーヒ(本店)。ここへ来ると、清水寺に来た時と同じくらい京都に来たなって感覚になります。古い町屋風の建屋は、開業当時のそのままではないものの風情たっぷり。二階もあり...
評:
0/0人 人気指数:3,098
- 京都新京極に行ったら必ず見かけるノスタルジアなお店スタンド
- 新京極の「スタンド」は、土産物屋がビッチリで修学旅行生のメッカとなってる通りにあって、異彩を放ってる店です。表の佇まいもさることながら、中は時間が昭和の初めで止まっています。壁には鏡が貼ってあるので、細長い店が広く見えます。そこに、ひょ...
評:
3.8/1人 人気指数:3,107
- 京都らしい町家で味わうフレンチ
- 祇園の花見小路をまっすぐ進んで、ひとつめの角を右に曲がるとあるお店です。 外観は町家そのものですが、店内は洋風にリノベーションされていてとても明るい雰囲気。 ランチに誘ってくださった方が予約してくださ...
- クチコミ(1)
- お気に入り(0)
評:
3.2/1人 人気指数:3,102
- ガイドブックに載っていないスポットも案内してくれる人力車
- 京都旅行といえば人力車で、いつも街で見かけます。けっこうなスピードで京都の路地を疾走します!八坂神社を始めとした観光名所を効率よく案内してくれます!桜の綺麗なスポットも教えてもらえます!ガイドブックに載っていない知る人ぞ...
評:
0/0人 人気指数:3,034
- お茶体験やパフェ作りが体験出来る清水寺にある日本茶専門店
- 清水寺に行く五条坂の下の方にある、日本茶の専門店「京水庵」は、お茶体験やパフェ作りが体験出来るお店です。丁寧に教えてもらえるので難しくなくとても貴重な体験です。また、こちらの体験は、事前予約必要です。修学旅行生向けの体験を中心にさ...
評:
0/0人 人気指数:2,383
- お土産にもオススメのかりんとう。たくさんのフレーバーがそろいます。
- 以前、大丸で買ったかりんとうがあまりにおいしかったので買いに行ってきました。 太子道のバス停から路地を少し歩いたところにあるお店。あめんぼ堂。 フレーバーが28種類あってどのお味も試食可お茶をいただきながら味見させてもらいま...
評:
0/0人 人気指数:2,775
- 真言宗智山派の総本山で歴史を感じる
- 京都といえば国宝いっぱい寺の町です。その中でも、修行僧を多く持つ真言宗智山派総本山「智積院」の広大な敷地と完璧なまでに手入れされた庭と建造物に感銘を受けました。入口の鳥居の左手から侵入します。石畳T字路角の延命子育地蔵大菩薩を右...
評:
0/0人 人気指数:2,457
- 京都らしいかき氷で、思わずもう一杯って言いたくなる軽さのカキ氷がお勧め!
- 京都には行ってみたい甘味処がいっぱいあるが、この「栖園(せいえん)」もその一つ、創業明治18年の大極殿の甘味処です。お店前にある、サンプル見ただけでも美味しそうです。祇園祭宵山の土曜日のお昼前だと、すんなり入れず、待ってる人が10人...
151~160件のトラベルノートを表示/全1650件