イタリア旅行

32ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,203

大聖堂の西側に建っている円筒形の建物
大聖堂の西側に建っている円筒形の建物が「バッティステロ」、洗礼堂である。直径約35mで1152年に着工し、完成には200年以上を要したという。全体は白い大理石が使われ、建物の下側はロマネスク様式で、大聖堂と同じような列柱とアーチで装飾されてい...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,898

アーチ窓の連続する回廊付の美しい中庭を持つ墓所
大聖堂の北側に位置し、アーチ窓の連続する回廊付の美しい中庭を持つ「カンポサント」。13世紀に約100年かけて建てられたという墓所だ。中庭の土は、ゴルゴダの丘の土と言われているそうだ。回廊の壁には14世紀に描かれたフレスコ画があったが、残念な...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,899

1939年創業のフィレンツェ老舗ジェラート屋さん
1939年創業のフィレンツェ老舗ジェラート屋さん「ペルケ・ノ!」。老舗のお店だけに、地元でも年代性別問わず人気がある。日本語のメニューもあるということで、観光客にもうれしい。保存料、添加物を使用していないジェラートの味は40種類ほどに...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,955

外壁にたくさんの彫刻の作品が飾られた教会
にぎやかなカルツァイウォーリー通り沿いにある「オルサンミケーレ教会」。もともとは穀物倉庫だったところなので、教会らしくない外観である。壁には当時のフィレンツェの各業種が寄進したさまざまな守護聖人が置かれている。像を見れば、その業種が分...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,087

ボッティチェリが祀られている教会
フィレンツェにある「オーニッサンティ教会」。13世紀に創建されたフランチェスコ修道会の教会である。17世紀から18世紀にかけ、改修が行われ、現在はバロック様式の建物となっている。教会内部にはボッティチェリの「書斎の聖アウグスティヌス」やギル...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,387

生フィットチーネが有名なお店
生フィットチーネが有名なお店「アルフレッド」。イチオシの一品、生フィットチーネアルフレッドを取り分けてくれるおじさんも名物である。味は大満足の内容。毎日でも食べたい納得の味だが、たまに食べるから、また美味しさ倍増。滞在中、何度か行って...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,019

日本人のシェフがいる
日本人のシェフがいるレストラン「トラットリア・モデルナ」。場所は、アレア・サクラのあるトッレ・アルジェンティーナ広場からすぐのところなので、きっと実際行ったら分かるだろう。 さすがに日本人の口にも合う味付けで美味しい。スープとパス...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,490

各時代、各様式の教会が点在する
ボローニャの富裕層が集まる閑静な住宅街に佇む「サント・ステーファノ教会群」。にぎやかなボローニャという街にありながら、この辺りは静かで落ち着いている。「サント・ステーファノ教会群」は各時代の、様式が異なる複数の教会から構成されている。...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,081

ヨーロッパ最古の大学
ボローニャにあるヨーロッパ最古の大学「ボローニャ大学」。総合大学で11世紀にジョズエ・カルドゥッチ他によって創設されたという。イタリア国内で2番目に大きな規模の大学で、ヨーロッパ各地から学生が集まった。 教会の反対を押し切って、世界初...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,459

直径11mのテオドリック王が建造した霊廟
520年頃テオドリック王が建立したと言われる「テオドリック王の廟」。要塞のような威厳ある霊廟で直径11mのドームである。イストリア産の1枚岩から掘り出されたものだ。内部中央のモザイクのモチーフは、ネオニアーノ洗礼堂と同じく、キリストの洗礼で...

311~320件のトラベルノートを表示/全2901件

最近見た記事
一覧見る