イタリア観光スポット
8ページ
評:
0/0人 人気指数:3,019
- ローマ巡礼者の通り道
- 巡礼者のローマへの入口となっていた「ポポロ広場」。ここで身元を調べられ、納税をし、ローマに入ることができたという。「ポポロ」は「市民」を意味する言葉である。1589年にシクストゥス5世により建てられ、ポポロ門はバロック期の建築家ベルニーニ...
評:
0/0人 人気指数:2,766
- 世界一美しいと言われている広場
- 「カンポ広場」は世界一美しいと言われている。緩やかなスロープを描いたユニークな扇状の広場で、中央がくぼんでいる。周辺には赤いレンガの建物が立ち並んでいるが、かつて法律で建築の仕方が定められていたようだ。「カンポ広場」に面して、世界一エ...
評:
0/0人 人気指数:2,459
- 直径11mのテオドリック王が建造した霊廟
- 520年頃テオドリック王が建立したと言われる「テオドリック王の廟」。要塞のような威厳ある霊廟で直径11mのドームである。イストリア産の1枚岩から掘り出されたものだ。内部中央のモザイクのモチーフは、ネオニアーノ洗礼堂と同じく、キリストの洗礼で...
評:
0/0人 人気指数:2,546
- 映画「ライフ・イズ・ビューティフル」の舞台となった街
- ロベルト・ベニーニの映画「Lavita è bellaーライフ イズ ビューティフル」の舞台になった街「アレッツォ」。毎月第1週目の土・日にグランデ広場で行われる骨董市(fiera antiquaria)でも有名である。規模が大きいので、掘り出し物が見つかる...
評:
0/0人 人気指数:2,983
- ローマ時代から商業地区として栄えていた
- 「真実の口」で有名な「サンタ・マリア・イン・コスメディン教会」の前に広がる「真実の口広場」。テヴェレ川に近く、幹線道路も通っていたため、ローマ時代から栄えていた。周辺にはフォロ・ボアーリオと呼ばれる家畜の市や、フォロ・オリトリオと呼ば...
評:
0/0人 人気指数:2,870
- ローマに現存する唯一の古代劇場
- カピトリーノ美術館前のテアトロ・ディ・マルケルス通り(V.v.TeatrodiMarcello)に沿って南下すると、右手に見えるのが「マルケルス劇場」である。ローマに現存する唯一の古代劇場で、コロッセオのモデルにもなった円形競技場だ。カエサルが手がけた公...
評:
0/0人 人気指数:2,329
- ローマ近郊に位置する世界遺産
- ローマから1時間ほどの都市ティヴォリ。かつてローマ貴族や皇帝が愛した美しい街である。「ヴィッラ・デステ」は世界遺産にも登録されている緑豊かな庭園だ。1550年に枢機卿のイッポリート・デステが中世の修道院を別荘に改築したものである。園内には3...
評:
0/0人 人気指数:2,837
- 紀元前4世紀にまでさかのぼる歴史を持つ
- 紀元前4世紀に古代ローマ時代で作られた「ローマ水道橋」。皇帝たちによって、浴場やニンフェウム、生活用水の利用のために建設された。ローマ内の水道の長さをあわせると350kmにも及ぶ。地下のほうが動物の死骸による腐敗を防ぎ、敵の攻撃からも守られ...
評:
3.2/1人 人気指数:3,180
- ボッロミーニ設計の教会
- ナヴォーナ広場の四大河の噴水の西側にある「サンタニェーゼ・イン・アゴーネ教会」。ベルニーニと仲の悪かったボッロミーニが設計した教会である。教会が崩れても良いように防ぐ格好で、噴水の像の手が挙がっているという冗談話が伝えられている。もと...
71~80件のトラベルノートを表示/全242件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English