香港 - 街・通り
3ページ
評:
3.2/2人 人気指数:2,359
- 問屋が立ち並ぶエリア
- 上海街は食器や料理器具の店が集まる合羽橋のようなところ。とはいえ合羽橋程軒を連ねてはいない。何件かが点在している感じ。しかし品揃えは豊富。通りの周囲にはすごく古い建物が並ぶ。大きな野良犬が横断歩道を渡っていたりする。 調理器具も香港ら...
評:
3.8/4人 人気指数:2,426
- 香港の新宿? 24時間賑やかなエリアです
- 銅鑼湾(広東語読み:トンローワン、英語名:コーズウェイベイ)は香港島の北に位置する繁華街。湾仔と北角の間に位置。大通りにはバスやトラムが多く行き交う。 銅鑼湾の中心にはそごうデパートがある。 また、西側にはタイムズ・スクエ...
評:
4.2/2人 人気指数:2,134
- 皇后大道と荷李活道を結ぶ急な坂道
- セントラルのクィーンズ・ロードから山側に上っていくとリボンや皮ヒモ、ヘアアクセサリー等、こまごまとした雑貨を売る露店が並んでいる通りがある。 ポッティンジャー・ストリートは高層ビルの並ぶ現在のセントラルと対局にあるような通り。10月中旬...
評:
3.6/1人 人気指数:1,937
- 観光客に人気の海鮮レストラン街
- 元々は漁村だった鯉魚門は今は観光客に人気の海鮮レストラン街になっている。 鯉魚門では、まず水槽の並ぶ魚屋さんで食べたい魚介類を選ぶ。海老、帆立、イカ、ハマグリといった見慣れた魚だけでなく、変わった形の貝や大きなシャコなど、魚選びだけで...
評:
3.8/2人 人気指数:2,210
- 香港最初の港町
- アバディーンは香港島にあり水上レストランJUNBOへ行くための船乗り場がある。 元々は「石排湾」と呼ばれていたが、1845年イギリスの戦争植民地大臣アバディーン伯ジョージ・ハミルトン=ゴードンにちなんでアバディーンと呼ばれる...
評:
3.8/2人 人気指数:2,512
- たくさんの屋台が香港名物ナイトマーケット「男人街(廟街:ミュウガイ)」
- 香港の2大ナイトマーケットのひとつ「男人街(廟街:ミュウガイ)」は、昼は人通りも少なく比較的ひっそりとした通りです。しかし夜になると一変!そこは賑やかな屋台街へと変身します。 この屋台街は女性向けの衣料品などが多い旺角の「女人街...
評:
4/3人 人気指数:2,595
- 最新トレンドからレトロな香港まで
- 尖沙咀から彌敦道(ネイザンロード)を北上すると旺角(モンコック)という街に出る。ここは人口密度の高い香港の中でも最も多くの人が集まるという街。尖沙咀とくらべると、地元の人の繁華街という感じ。通りには立ち並ぶビルから大きな看板が突出し、...
評:
4/1人 人気指数:2,237
- その名の通り金魚を売っている店がいっぱい!
- 通菜街の太子(プリンスエドワード)寄りは金魚街と呼ばれる通りになっている。 道の両側に金魚関係の水族と付いたお店が並んでいる。通り全体が水槽の臭い。 ビニール袋入りの金魚や熱帯魚金魚ばかりでなく、ペット用の小動物や、ペット用品の...
21~30件のトラベルノートを表示/全45件