台湾旅行
41ページ
評:
0/0人 人気指数:2,504
- リーズナブルでおいしいタイ料理を!
- 高雄には安くて美味しいタイ料理のお店が数多くある。お気に入りのお店が「泰航」(タイハン)。今回は、お気に入りの料理を紹介。月亮蝦餅、毎回食べてる月亮蝦餅。パリパリの皮に挟まれたエビのすり身は甘みがあって、しっとり感があって美味しい。タ...
評:
0/0人 人気指数:2,662
- 台湾で桜エビ、黒鮪と言えば東港
- 台湾で黒鮪と言えば南台湾の重要な漁港の一つ東港である。港は屏東にあり、高雄から近いのだが高速道路が湾曲して遠回りしているので距離の割に時間がかかる。東港周辺地図やがて港町を通り、港に着いた。もう昼近いこともあり、競りは終わっていた。 市...
評:
0/0人 人気指数:1,738
- スカイラーク系列の和食ファミリーレストラン
- スカイラーク系列の和食ファミレス。日本からやってきました。週末は予約したほうがいいくらい、流行ってます。お店は黒が基調になっています。ファミレスですが、照明が暗めなのでムードはけっこうありますね。鍋料理などが充実しています。単品メニュ...
評:
0/0人 人気指数:2,373
- 地元の人が多いローカル夜市
- 「新堀江夜市」を後にし、この日は夜市のはしご。「瑞豊夜市」へと向かう。RT巨蛋站から5分ほど歩く。ずっとまっすぐな道を進むと、人の波が出来ているのですぐ分かるはず。入口に到着。ここは地元の人がよく行く夜市だとか。家族連れがおおく、子供む...
評:
0/0人 人気指数:1,903
- 日本統治時代の香りを残した40年前の台湾をテーマにしたレストラン
- 向かったのは台灣香蕉新樂園(台湾バナナのニューパラダイス)。ここは日本統治時代の香りを残した40年前の台湾をテーマにしたレストラン。オーナーが長い間収集してきたコレクションを通じて、台湾の庶民たちの文化や歴史をもっと知ってもらうためにこ...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,060
- 台湾の年末前の大売り出し
- 年貨大街は台湾の年末前の大売り出し。年貨大街の時期は台北市民にとってもお正月用品を購入したりする大事なイベントなのだ。各地の特産物や、漢方、服飾などが全国から集まり、台北中の市民がおもな商店街にどっと押し寄せる時期。 年貨大街...
評:
0/0人 人気指数:1,910
- 誰でも使える井戸
- 「半辺井」。昔はみんながみんな自分で井戸を掘れる経済力があるわけではなく、一定の財力がある人のみが井戸を掘ることができた。この家の持ち主が、垣根をはさんで外側は誰でも使える井戸にし、内側は持ち主の井戸にした跡をとどめた建物が「半辺井」...
評:
0/0人 人気指数:2,970
- 以前は林業で栄えていた町
- 林田山林場は、以前林業で栄えていた町、かつては小上海と呼ばれるほどのにぎわいを見せた場所。台湾4大林場の一つで、日本統治時代には、森坂とよばれ大規模な伐採事業が行われたそう。当時は、林田山林場で働く人達のための病院や福利施設、小学校や...
評:
0/0人 人気指数:2,187
- 有名な台北のお寿司屋さんのひとつ
- 有名な台北のお寿司屋さんの1つ。築地から寿司ネタを直接仕入れいてるので、江戸前寿司が楽しめます。東京の本店は世田谷区にあります。以前信義路にお店があった時に利用したことがあります。お昼のコースはこんな感じです。お任せのA、Bコース20...
401~410件のトラベルノートを表示/全6887件