台湾旅行
13ページ
評:
3.4/2人 人気指数:3,167
- 今、台湾でもっとも人気のソフトドリンクチェーン
- 今、台湾でもっとも人気のソフトドリンクチェーンが「50嵐」(中国語読み:ウーシーラン)。イエローとブルーのロゴがとっても元気で溌剌としたイメージの50嵐は、いつ行っても学生や近所のOL達で賑わっている。1994年台南、母が開く「香鶏排」の...
評:
3.4/1人 人気指数:2,768
- ゆったり温泉に浸かりながら大自然を満喫
- 烏来(ウーライ)は、台北市内から約30kmほどの所で台湾原住民泰雅(タイヤル)族の言葉で「温泉」という意味。烏来の老街は温泉宿群となっており、ゆったり温泉に浸かりながら大自然を満喫できる場所だ。今回は真夏の台湾。昼間温泉に浸かると...
評:
3.4/1人 人気指数:2,577
- 国に殉死した33万の英霊が祀られた神聖な地
- 台湾に行けば、観光スポットで、先ず案内されるのがここ「忠烈祠」。(つぉんりえつーっ)と言う。 ここは、辛亥革命、抗日戦争や中共との戦いで国民党政府のために戦死した約33万人の兵士の霊を祀っているところ。 1969年に建てられた。こういった場所...
評:
3.4/1人 人気指数:2,997
- 漁村の集落がある
- 七星潭は、花蓮市の中心から北東へ約4キロいったところに位置する漁村がある場所。ここの名前の由来は、七星潭から見える北斗七星がとてもきれいなためだそう。弧の形をした七星潭は、太平洋に面した海岸で、海の色もとてもきれいで美しく、貝や魚もみ...
評:
3.4/1人 人気指数:1,918
- 手で掘らえた坑道
- 馬祖で一番大きい島である南竿の観光地です。 手で掘られたといく抗道です。長さ640mあり、とても手で掘られたとは信じがたい長さです。 元々は軍事用に作られたのですが、今では観光地となっています。 井の字に掘られており、中...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,125
- 日月潭からゴンドラで九族文化村へ
- 日月潭にあるゴンドラです。日月潭に台北などからくると、バス停がある、湖の水社側に着きます。 そこから遊覧船に乗り、対岸の伊達部へいくと、ゴンドラ乗り場があり、そこから山頂を越し、九族文化村へ行けます。 このゴンドラがものすごく長...
評:
3.4/1人 人気指数:1,918
- 中国に一番近い従軍基地の跡
- 馬祖の南竿に北端にある基地跡です。 かつては選び抜かれた兵士が守っていた基地で、中国本土が肉眼で見え、両国を泳いで渡れる距離です。 実際、泳ぎが達者に兵士を配置し、「蛙人」として、名誉ある軍職です。 崖に作られた基...
評:
3.4/1人 人気指数:2,243
- 清朝からの史跡
- 金門島にある、清朝の牌楼です。 牌楼は1812年に建立された邸良功の母親を称えるために作られている四柱三間 の石造りで、当事のままを留めている貴重な史跡で、国家1級古跡となています。 邸良功は清朝時代の重要な官史で、その...
評:
3.4/1人 人気指数:3,289
- 女性のためのショッピングモール
- 市民大道と、復興南路の交差点に位置するショッピングモール『微風広場』(ブリーズ・センター)。ちょっと小さめのショッピングモール。微風広場は女性に楽しくショッピングをしてもらうことを基に考えられた設計で、吹抜けになっている天井からは、太...
121~130件のトラベルノートを表示/全6887件