台湾 - 博物館・美術館

4ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:3,126

日本式旅館「梅屋敷」を移築した記念館
台北駅すぐそばの国父史蹟紀念館へ。国父史蹟紀念館は、建国の父孫文が日本統治下にあった台湾を1913年、孫文が日本統治下の台湾を訪れたとき宿泊した日本式旅館「梅屋敷」を移築した記念館である。開館したばかりの時間、入口付近が駐車場のようになって...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,762

お茶の種類や歴史などが紹介されている
坪林茶業博物館というお茶の博物館に向かう。台湾といえば中国茶が有名。坪林はお茶の名産地で至るところにお茶屋がある。坪林茶業博物館は観光用に博物館になっているところである。お茶の種類や歴史などが紹介されている施設で、総合展示館、企...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,617

アオウミガメの飼育施設として生態などを展示している
澎湖島の南西に位置する小島「望安」。ここは、アオウミガメの保護区となっている。昔は台湾のほかの地域にも多く生息していたが、近年その数がめっきり少なくなるとともに、アオウミガメが散乱しやすい安全な場所である望安が保護区域に指定された。 「望安...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,431

旧台東線で活躍した車両が展示されています。
花蓮に着くと、まず訪れておきたいのが駅前にある公園。1982年の改軌まで活躍していた、台東線のナローゲージ車が保存されている。屋外展示の割には保存状態がよく、車内も見学可能。LTPS1102号車、見た目は普通の木造客車だが、中はなんと半室寝台!レ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,141

歴史的価値が高い建物
高雄橋頭製糖工場は1901年に建てられ、当時は工場長の部屋と会議室として使われていた。台湾発の鉄筋構造の建てものだそうで、歴史的価値が高い建物。MRTでささっと行けるので便利。いきなりお土産屋さんへ向かう。いろいろ名産品が売っているのだが、...

16~20件のトラベルノートを表示/全26件

最近見た記事
一覧見る