サグラダ・ファミリア聖堂

サグラダ ファミリアセイドウ

Temle de la Sagrada Familia

 3.6/4人  |  人気指数 3,151

お気に入りに追加:1
トラベルノートページへ戻る

楽しみ方編集履歴

前の編集内容へ
さくさんのMyノート
さく 

2013-03-07 07:56 編集

3/3

【開館時間】

・10月~3月までは9時~18時まで。

・4月~9月までは9時~20時まで。

※9月25、26日と1月6日は9時~14時まで。

※閉館時間の15分前に入場券の販売は終了します。

 

【ガイド付きツアー】

対応言語はカタルーニャ語、スペイン語、英語です。

その他の言語は、前もって予約が必要です。

 

【団体】

20名以上。

生誕のサファードから入場します。(マリーナ通りから)

必ず予約が必要です:+34 934 572 284

reserves@sagradafamilia.org

 

【入場券】

・前売り入場券:www.servicaixa.com

・特別訪問、または儀礼を伴う特別訪問:protocol@sagradafamilia.org

 

【エレベーター】

入場者の安全のため各塔への昇降はエレベーターのみです。

このサービスは有料で、時間を予約することで行列を避けて登ることが出来ます。

お支払いは、窓口にて受け付けています。

エレベーターは故障や天候の条件により閉鎖されることがあります。



コース紹介


東側の生誕のファサード 西側の受難のファサード 大聖堂内部

キリストの誕生から初めての説教を行うまでの逸話が彫刻によって表現されています。
3つの門によって構成され、左門が父ヨセフ、中央門がイエス、右門が母マリアを象徴しています。

イエスの最後の晩餐からキリストの磔刑、キリストの昇天までの有名な場面が彫刻されています。
東側とは全く異なり、現代彫刻でイエスの受難が表現されており、左下の最後の晩餐から右上のイエスの埋葬まで「S」の字を逆になぞるように彫刻が配置されています。

天井高く、柱がとても印象的です。サグラダ・ファミリアの見どころです。

 

ステンドグラス 螺旋階段 上からの景色 完成予想模型

サグラダ・ファミリアの色鮮やかに輝くステンドグラスも必見です。幻想的な雰囲気がただよっています。

サグラダ・ファミリアの見所の一つで、  エレベーターで最上階まで昇り、外の景色を見終わり下に下る螺旋階段です。

エレベーターで上までのぼると、バルセロナの街並みが一望できます。特に夕方は、茶色の屋根の町並みが、オレンジ色に染まり、とっても綺麗でおすすめです。

地下には展示室があり、今までの過程写真、サグラダ・ファミリア完成予想図や完成予定模型などが展示してあります。

 

*昼間のサグラダ・ファミリア、夜のサグラダ・ファミリア

    

最近見た記事
一覧見る