元祖サンパプチプ

ウォンジョサンパプチッ

원조쌈밥집

 4/9人  |  人気指数 5,348

お気に入りに追加:36
トラベルノートページへ戻る

オススメメニュー編集履歴

前の編集内容へ
ユートラベルさんのMyノート

2013-04-16 17:11 編集

7/7

★人気メニュー!サンパッ定食(2人前)

 

野菜膳 温野菜 かんなサムギョプサル 海鮮味噌

からだに良い有機野菜が30種!サンチュやえごまの葉はもちろん、白菜、わさびきり、ビタミン、ビートなどさまざまな野菜が盛られています。

温野菜も乗っています。昆布や青梗菜、エゴマの葉。体に良いので色々ためして食べてみてください。

形がかんなで削ったみたいに丸くなっていることからかんなサムギョプサルと呼ばれるようになりました。薄いお肉は脂身もあってやわらかジューシー!ご飯と一緒に野菜で巻いて食べるのが美味しいです。

海鮮味噌

サンパッ定食をより一層美味しくしてくれるのがこちら、海鮮味噌!元祖サンパッチプだからこそ味わえる味です。この味噌の中には、エビ、貝のむきみ、イカやたにしなどの海鮮類を細かく切り刻んだものを野菜と味噌と一緒にじっくり煮込んだ特製味噌です。ご飯に混ぜても野菜につけても、お肉と一緒に食べても美味しい、万能の逸品!!定食と一緒に注文されることをおススメします。

 

 

 

★かんなサムギョプサルを美味しく食べる方法

ソースにどぼんと漬けます。 鉄板に乗せて焼きます。 タレにつけて食べます。 野菜で巻いて食べます。
タレの中でお肉を揺らします

まずはサムギョプサルを特製ソースの中にどぼんと入れてしまいます。ソースの中でお肉を数回泳がせて鉄板に乗せましょう。

焼きあがるまで待機・・・

両面を焼きます。豚肉なのでしっかり焼かなくてはなりませんが、焼きすぎると硬くなってしまうので要注意です。

焼けたらからし入りのソースにつけて食べてみます。(味噌、海鮮味噌に付けて食べるのもグッド!!)

野菜にお肉とご飯を乗せ、海鮮味噌をたっぷり入れて食べるのがおすすめの食べ方!!他にもネギや大根の酢漬けなど色々入れて巻いて食べてみましょう。野菜の種類もたくさんあるのでいろんな風味と食感を味わえます。

 

★おかず

 

いかの塩辛 どんぐり粉の寒天 わかめ酢 大根の酢漬け
いかの塩辛

ピリッと辛いいかの塩辛です。ご飯ととてもよく合います。

どんぐりの粉で作った寒天の料理。上にタレをつけて食べます。さっぱりヘルシーな逸品。

わかめの酢のもの。あまり酸っぱくないのでそのまま汁も一緒に飲めます。

大根を酢漬けしたもの。お肉と一緒に食べるとお肉の脂っこさがなくなって美味しく食べられますよ。

 

おでん 味噌汁 青菜のおひたし さばと大根の辛煮

ねりもの料理。ごはんのおかずにも最適です。

お味噌汁

韓国風の辛い味噌汁。暖かいうちにどうぞ。

色合いも綺麗な青菜のおひたし。体にも良い逸品。

さばと大根を煮詰めた料理。身がぎっしり詰まったさばに味がしっかりしみこんでいます。大根と一緒にご飯に乗せて食べたくなります。

 

キムチ ねぎの和え物 豆もやし おこげスープ

さくさくとした酸っぱさ控えめのキムチ。

ねぎをコチュジャンと酢をあわせたチョジャンで和えたもの。お肉と一緒に食べるととても相性がいいんです。

豆もやしを炒めたもの。

おこげスープ

ご飯を食べた後に消化を助けてくれるおこげスープ。味はおこげそのものの味なのでお米の風味だけですが、その優しい味が胃の消化を助け、脂っこさを流してくれます。

 

 

最近見た記事
一覧見る