基本紹介編集履歴
10/15
伝統をある百済参鶏湯

「参鶏湯(サムゲタン)」と言えばの有名店! 石鍋に鶏が丸一羽!
鶏のお腹には、高麗人参やナツメや栗、ニンニクや餅米などなどがぎっしり!
約100羽の雛鶏を大鍋で煮込むため、だしがしっかり出ている!
さらに上ゆく「鳥骨鶏(オゴルゲ)参鶏湯」は、さらに栄養満点!!!
韓国料理と言えばサムゲタンも外せないよね!ということで、明洞にあるペクチェサムゲタンも大抵のガイドブックで紹介されている有名店で、半分くらい日本人客だったでしょうか。
ナツメ・栗・朝鮮人参を使っているスープは香ばしいけど、さっぱりとした薄味。
鶏肉の中に入っているお米はやわらかくて、程よい温度です。スープが熱いので調和されて食べやすいです。おかずには、キムチが。とても美味しかったです。
今日の夕ご飯は、サムゲタン。こっそりマッコリ呑んでみたり。そして、頼んだサムゲタンが登場したら、もんのすごく沸騰してますってばスープ!これは熱いわ。一羽、入ってます。この中に、もち米や漢方が入ってるんですね。
食べ方がわからないので、とりあえずスプーンでさしてみた。そうしたら、もんの凄く柔らかいんです、この鶏。すんなりスプーンがささる。優しい味わい。滋養に満ちているのが、よくわかる。テーブルの上の塩と胡椒で調整しながら、頂きました。ほろほろ身がほぐれていくので、骨を取り除くのも簡単。中のもち米は、ほぼ味付けされていないので、お粥が駄目なヒトは駄目かも。ほっこりした根菜が入っていたけれど、これはもしかすると高麗人参?棗などの漢方も、案外多く入っていました。これは、体に良さそうです。付け合せのキムチ等。







RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English