基本紹介編集履歴
3/6
素早く卵を投入し、手早くかき混ぜるのが大事!
お店は結構広くて食堂というより、ファミレスのような作りでした。
こちらのお店の豆腐は手作りらしく、お昼1時間だけは豆乳も飲めるみたいでした。それにご飯も石釜焼きで少しもち米が入っているらしく、このお店かなり期待できるんじゃないでしょうかぁ!
お昼ご飯によさそうなメニューです(量・値段・迫力から云って)。でも雨で冷えた身体が程よく温まり、寒い夜の一品としても充分です。テーブルにはぬるいお茶がおいてあります。
石釜のご飯をステンレスの容器に入れ替えていただくのですが、私たちはそれを知らずにそのまま食べていました。お腹が空いていたのでパクパク食べていまし たが、半分くらいで落着いて周りを見渡すと皆さんご飯は容器に入れ替えて、石釜にお茶を注いでいました。このほうがお行儀がいいし、石釜からのご飯のはが れが好いように思います。生卵も一つ入れて見ました。辛さが少しマイルドになり美味しいです。あっさりめの晩ご飯になりましたが、ホテルに帰ったらまた飲 むのでよいくらいでした。お値段も1人前6000Wでした。これからの残業に備えてか、または呑みに行く前のお手軽な腹ごしらえか地元のサラリーマン風の グループ、彼らの一人はスプーンではなくお箸でご飯を食べてました。今までスプーンとお箸の両刀遣いを何度となく見てきました。スープとご飯だけならスプーンだけで充分ですが、おかずを食べるときはお箸が要ります。そうなるとご飯とおかずはお箸にしてスプーンはスープ専用にするほうが食べやすいと私は思っていたのですが、彼もそうみたいでした。







RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English