TGV

Train à Grande Vitesse

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

ゆりかもめさんのMyノート

2010-11-16 10:29 編集

次の編集内容へ

1/4


なぜか大きなニュースになっていませんが、これは大事件です! ・最高速度553キロ! 仏高速鉄道TGV、17年ぶり更新(産経新聞)515.3km/hをたたき出し、鉄道界をあっと言わせたのが17年前。その記録を40キロ近く上回る記録更新です。JR東海が研究開発中のリニアは、いま現在581km/hですから、あと少し。ウカウカしていられない状況ですよ、これは。山梨実験線の延伸工事を早く完成させて、ぜひ新たな記録に挑戦してもらいたいものですね。 2003年10月 パリ・モンパルナス(?)駅にて

フランス旅行に行って、はや5ヶ月。気付けば書きやすい国内記事ばかり優先して、後回しになっていました。。。。失礼いたしました。鉄分少なめのフランス旅行でしたが、その中で一番の収穫がこれです。パリ郊外の駅で途中下車したところ、後ろからTGVが勢いよく走ってきました。あわててカメラを取り出し、露出オーバー気味ながらもどうにか仕留めて、画像を確認するとビックリ。なんと、2007年にリニア以外での世界最高記録574.8km/hをマークした、4402編成ではないですか!!!ものすごい偶然に、ただただ驚くばかり。単なるラッピング車、という見方も出来るかも知れませんが、車輪径や架線電圧などをチューンして、技術の全てを投入して行った挑戦の後、こうして営業運転に就いているその姿に、感動せずにはいられませんでした。日本生まれの新幹線が、ブラジルかどこかでTGVの記録を塗り替える日は来ないものかと、つい期待してしまいますね。

赤いTGV・Thalysを見ようと、パリ北駅を訪れたところ、あら残念、1本も在線していませんでした。。。。。前回(2003年)は、PBA・PBKAが1本ずついたのに、時間帯が悪かったようです。そのお詫びか、この6年の間に変化のあった、貴重な編成を見ることが出来ました♪パリ北-リール間のTGVとして使用されている、ユーロスターもどき。最初はもちろんユーロスター用に新造されましたが、どういう訳か作りすぎたようで、2005年までイギリス国内、2007年からはフランス国内用に貸し出されている編成です。WhiteRose時代のようにもう少し全体的に塗装を変えればよいものを、先頭部だけとは、SNCFも何とも中途半端なことをしたもので。しかも鼻先を強調されると、だんだんカモノハシに見えてきました(笑)不遇の編成、果たして廃車になる前にユーロスター運用に就ける日はやって来るのでしょうか。

最近見た記事
一覧見る