マレーシア観光スポット
9ページ
評:
0/0人 人気指数:3,067
- マレーシアとシンガポールを結ぶ橋
- マレーシアのジョホール海峡にかかる1050mの橋「コーズウェイ」。マレーシアとシンガポールを結ぶ橋である。1923年に4年間の工事を経て開通した。「コーズウェイ」は道路のほかに、マレー鉄道と3本のパイプラインが通っている。水源の乏しいシンガポー...
評:
3.4/1人 人気指数:3,069
- ムガール様式のペナン島最大モスク
- ペナン島最大の「カピタン・クリン・モスク」は、インドの伝統的なムガール様式を用いている。裕福なインド人のイスラム教徒カウダー・モフディーンによって、1801年建てられ、「カピタン・クリン」という名も彼にちなんで付けられたという。 ドー...
評:
3.8/1人 人気指数:2,611
- 真っ白な砂浜が広がるビーチ
- ランカウイ島の最北端にある岬「タンジュン・ルー」。真っ白な砂浜が日差しの反射で眩しいほど。引き潮時には「タンジュン・ルー」のビーチから向こうの島まで道ができるのだとか。ここにあるホテルは、島の一番北に位置するので空港からは距離があるだ...
評:
0/0人 人気指数:2,831
- 通称アンジュー家の城
- シチリア王国を統治していたフランスのアンジュー家の居城として1284年に建てられた「ヌオーヴォ城」。15世紀にはアラゴン家によって再建された。中央の入り口にはとても綺麗なレリーフが施されていて、瀟洒というよりは堅牢な造りの古城で、ナポリの街...
評:
3.6/1人 人気指数:2,754
- 1786年に設けられた要塞
- ジョージタウンに位置する「コーンウォリス要塞」。1786年にイギリス東インド会社のフランシス・ライトが上陸した場所に設けられた要塞だ。当初は木の砦が造られたが、1805年に囚人たちによって強固な石造りの要塞へと造り変えられた。 現在は...
評:
0/0人 人気指数:2,204
- ギリシア・ローマ美術が集められた博物館
- 「国立考古学博物館」は世界でも屈指のギリシア・ローマ美術を収集した博物館である。19世紀の開館当初はブルボン家のシャルル3世が母方だったファルネーゼ家から継承した美術品が主だったというが、現在はポンペイ遺跡から発掘されたり、エルコラーノ...
評:
0/0人 人気指数:1,974
- マラッカ王国時代の王宮を再現した人気観光スポット!
- 「マラッカ スルタン パレス」は、マラッカ王国時代の王宮を再現した建物で、現在は文化博物館になっています。 マラッカ王国時代の様子やマレーシア各州の民族衣装などを見ることが出来る観光スポットとして人気です。
評:
4.2/1人 人気指数:2,652
- 現国王の即位の再現が見れる
- ボルネオ島(カリマンタン島)にある小国の現国王であるハッサナル・ボルキア国王の生い立ちから即位後と、ブルネイ・ダルサラーム国の独立の歴史などを解説してあります。 この博物館は入場に靴を脱いでスリッパに履き替え手あがることになっ...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,055
- ナポリを見て死ね
- ナポリ旅行の計画をイタリアに住んでいたことがある友人に話したところ、「ナポリはイタリアの他の街とは違って危ないところがあるので、くれぐれも気をつけるように。」とのアドバイスをいただきました。「ナポレターノ」とは、信用できないと...
81~90件のトラベルノートを表示/全127件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English