マレーシア観光スポット
2ページ
評:
4/1人 人気指数:3,087
- ヒンドゥー教の聖地バツー洞窟
- マレーシアのバツー洞窟(BatuCave)では超巨大な金色の像に驚かされる。ここはヒンドゥー教の聖地だそうだ。針や鉄串などの尖ったもので自分の体を突き刺すヒンドゥー教最大の祭「タイプーサム」はここで行われるらしい。 金色の像の後ろには階...
評:
0/0人 人気指数:2,592
- 3州にまたがる自然公園
- マレーシアのジャングル「タマン・ヌガラ」。3州にまたがる国立公園で、野生のトラやゾウなどが見学できる。ジャングルの道には要所要所に道標があり、看板は時々点検をしているようだ。 ジャングル生息する動物でまず最初に見たのが、川を泳ぐトカ...
評:
0/0人 人気指数:3,092
- レダン島南端の保護区域
- レダン島の空港がある南端の、さらにその南に小さな島がくっついており、その一帯が「マリンパーク」として保護区域となっている。入島料を別途払わないと「マリンパーク」には入れない。ちなみに、このチケットは、レダン島の空港でそっと売られている...
評:
0/0人 人気指数:2,957
- ダイビングやスノーケリングに最適な場所
- マレーシアのクアラ・トレンガヌ沖に浮かぶ島「レダン島」。沖合いに浮かぶ島の中では、最も大きな島である。クアラルンプールからは、ベルジャヤ航空が1日1~2便就航しており、およそ1時間ほどの所要時間である。 ビーチは真っ白で、砂はきめ細か...
評:
3.6/1人 人気指数:3,102
- オランダ広場に建つレンガ色の教会
- マラッカの中心地と言えばオランダ広場。オランダ広場は観光の起点となる場所で、広場後ろの丘を取り囲むように観光名所がある。そして、そんな中、ひと際目立つ建物が「ムラカ・キリスト教会」である。濃いピンク色の建物がまぶしい。建物のピンクと空...
評:
3/2人 人気指数:3,119
- 世界で2番目に高いタワー「ペトロナス・ツイン・タワー」!
- マレーシアの首都クアラルンプール。現在クアラルンプールには、「ペトロナス・ツイン・タワー(452m)」と、「KLタワー(421m)」がある。クアラルンプールのクアラは「水が交わる場所」、プールは「泥」という意味で、「泥水の川」というのが...
評:
0/0人 人気指数:2,844
評:
0/0人 人気指数:2,795
- 世界遺産に登録されている自然公園
- サバ州にあり、標高4095mのキナバル山を中心とする75400haもある州立公園。東南アジアの最高峰「キナバル山」の麓に広がるマレーシアの国立公園。世界遺産にも登録されている。キナバルとは、中国語でキナは中国、バルは未亡人の意味らしい。キナバル山...
評:
0/0人 人気指数:2,368
- フランシスコ・ザビエル像が建つ教会
- セントポールにの丘の上にある、1521年にポルトガル人によって建てられた教会跡。というのも、ポルトガル支配時、マラッカは西洋の宣教師たちの活動拠点であった。日本にも布教に訪れたフランシスコ・ザビエルの像が「セントポール教会」に建っている。...
11~20件のトラベルノートを表示/全127件