ペナン島 - モスク・寺院
1ページ
評:
3.4/1人 人気指数:3,069
- ムガール様式のペナン島最大モスク
- ペナン島最大の「カピタン・クリン・モスク」は、インドの伝統的なムガール様式を用いている。裕福なインド人のイスラム教徒カウダー・モフディーンによって、1801年建てられ、「カピタン・クリン」という名も彼にちなんで付けられたという。 ドー...
評:
3.4/1人 人気指数:3,051
- 中国寺院
- ペナンのジョージタウンにある中国寺院「慈済宮」。仰々しくなく、街に溶け込んでおり、ペナンらしさを感じる寺院である。「クー・コンシー」の向かいに位置する。1924年い、萬興利銀行の創設者Yap Chor Ee氏によって寄付された土地に建てられたらしい...
評:
3.2/1人 人気指数:2,651
- 別名「慈悲の女神の寺院」
- ぺナン島ジョージタウンのリトル・インディアの近くにある中国寺院「観音寺」。寺院内に慈悲の女神と呼ばれる観音像が祀られているので、別名「慈悲の女神の寺院」とも呼ばれているようだ。 ここは中国系ペナン市民の信仰の中心的な存在の寺院のよう...
評:
0/0人 人気指数:2,866
評:
3.4/1人 人気指数:2,968
- ペナン島で一番華麗だといわれる中国寺院
- 中国福建省出身のクー氏が子孫のために建てた霊廟「クー・コンシー」。ペナン島ジョージタウンの名所のひとつである。ペナン島で一番華麗だ言われる中国寺院で、賑やかな屋根の装飾は中国南部の寺院でよく見られる形式だそう。1898年に建立されたが火災...
評:
3.4/1人 人気指数:3,056
- マレーシア最大の仏教寺院
- ペナン島にあるマレーシア最大の仏教寺院「極楽寺」。1890年から約20年の歳月を費やして建築された。12万㎡という広大な敷地内には、数々の色鮮やかな建物が立ち並ぶ。そして、中でも最大の見どころが下部が中国、中央部がタイ、上部がビルマの様式と、...
評:
3.4/1人 人気指数:2,580
- 世界でも三番目に大きい寝釈迦仏のあるタイ式寺院
- 世界で三番目に大きい寝釈迦仏のあるタイ式寺院「ワット・チャヤマンカララーム」。黄金の寝釈迦仏の全長は33mになるという。マレーシアはさまざまな民族、宗教が混在しているが、ここもその一つの象徴である。バンコクにあるワット・アルンほど華やか...
評:
3.2/1人 人気指数:3,029
- ヒンドゥー教寺院
- ペナンの中心地ジョージタウンにある「マハ・マリアマン寺院」。入口には色鮮やかな塔や彫刻が目立ち、小さいけれど見ごたえ十分のヒンドゥー教寺院である。ジョージタウンでも最も古いとされ、1883年に建設された。寺院内部には、ヒンドゥー教の神々の...
評:
3.2/1人 人気指数:2,877
- ペナン島にある豪華なビルマ式寺院
- ペナン島のジョージタウン中心から少し離れたカーニー地区にある寺院です。 ガイドブックに良く載っている寝釈迦仏寺院の向かいにあります。 ここはビルマ式の寺院で金を多用した豪華な建物や仏像が特徴です。 これでもかというくらい...
1~9件のトラベルノートを表示/全9件