オタオタ

オタオタ

 0/0人  |  人気指数 2,599

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
ユートラベルさんのMyノート

2013-03-07 07:55 編集

3/3

癖もなくおいしくいただけるマレー料理

オタオタ(Otak-Otak)とはマレー語で「脳」という意味。でも、こちらの料理は「脳の料理」というわけではありません。

オタオタとは、魚のすり身を唐辛子や香辛料で味付けし、バナナかパンダンかココナッツの葉で包んで、炭火で焼いた一品です。癖が無く食べやすいマレー料理。

オタオタには、魚のすり身だけでなく、かにやえびの身を使ったものもあり、地域によって味が異なります。

食べてみると、少しピリ辛の「かまぼこ」のような食感でビールなどにもよく合います。

ジョホール州では、ムアー(Muar)という町のオタオタが有名です。

最近見た記事
一覧見る