マカオ旅行

5ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •   minus

人気指数:2,776

聖ポール天主堂跡へ続く参道
セナド広場から徒歩で天主堂に向かうと、必ず通るのがこの『大三巴街』。道幅は広くなく、所々曲がって上り坂を進むと天主堂が見えてくる。坂の上の方は家具や仏具を扱う店が多く、少し下ると菓子などの土産物を扱う店が多くなる。いくつかの支店を持つ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •   minus

人気指数:2,982

空港から各市内へのアクセス方法をまとめました!
    タイパ島に浮かぶ「マカオ国際空港」は、マカオ自体が狭いため、空港から中心部へのアクセスが近く比較的便利な空港です。 日本からは飛行機よりも香港経由のフェリーでマカオへ行く旅行者が多いですが、成田や関空から...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,925

マカオの国内・国際電話
  ■マカオの国内・国際電話 マカオでは、固定電話でかける市内通話は無料だが、公衆電話の場合は5分で1パタカかかる。 香港ドルも流通しているマカオだが、公衆電話で現金でかける場合は1パタカ又は5パタカしか使用できないのでご注意...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,946

澳門に現存するもう一つのナーチャ廟
大砲台(モンテの砦)から板樟堂街に向かって降りていくと、坂の途中にあるのがこのナーチャ廟(柿山哪咤古廟)。大砲台を挟んで西側の天主堂跡の隣にもナーチャ廟があるが、現在澳門に存在するナーチャ廟はこの2箇所だけだそうである。天主堂跡は...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,067

ローカルな餃子屋さん
店名が「北京水餃」というだけあって、水餃子を食べてる人がほとんどだ。そんな中「鍋貼餃子」と書いて、焼き餃子をオーダー。水餃子ならすぐに出来上がるが、焼き餃子はかなり待って出来上がり。本場の餃子は具がびっしりと詰まっていて、皮はモッチモ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,848

マカオのインターネット
  ■マカオのインターネット事情 マカオは観光客向けの高級ホテルが多いため、ほとんどのホテルで利用可能となっている。   *インターネットカフェ エリア 利用方法 ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,101

マカオの生活事情
  ■マカオの生活 庶民的な生活は物価が安いが、カジノや高級レストランがあり、過ごし方によってお金の出ていくペースが全く異なるのがマカオ。 タクシーの初乗り料金や市内通話、食堂で提供される食事や映画チケットなどは日本...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/1人   人気指数:2,045

マカオグランプリ40周年を記念して作られた博物館
マカオと言ったら、毎年11月に開催されるマカオグランプリが有名。「マカオグランプリ博物館」は、1993年にマカオグランプリ40周年を記念して作られた博物館だそう。歴代優勝者のレーシングカーや大会の歴史などが展示されているとのこと。カーレ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,100

マカオのマナー事情
  ■マカオでの習慣マナー マカオは観光地としてのイメージが強いが、英語を話せるのは観光業などの外国人と接するごく一部の人だけであまり通じない。 中国寺院や教会では、写真撮影を禁止するサインがなければ、基本的に写真...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,937

マカオの気候・四季・格好
  ■マカオの気候 マカオは亜熱帯地方に属し、夏が長く高温多湿だが冬の時期は氷点下になることもある。 1年の平均気温は約20℃前後、湿度は常に70~90%で5月~8月に雨が多く降る。年間雨量は約1,800ミリ。 時期 ...

41~50件のトラベルノートを表示/全241件

最近見た記事
一覧見る