南禅寺

Nanzenji

ナンゼンジ

南禅寺

 4.2/1人  |  人気指数 2,993

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
なおくんさんのMyノート

2013-03-07 07:55 編集

4/4

左京区にひっそりと佇む紅葉の名所!南禅寺からの景色は最高

南禅寺

南禅寺は京都の観光地としても多くの旅行者が訪れる場所で、桜や紅葉がとっても綺麗な事でも有名です。また、新緑が美しい事で知られるポイントです。ここでも新緑の主役は、もみじで特に三門の東側は、もみじに埋もれる様にして歩く事になり、初夏の風情を堪能出来るエリアです。法堂の裏手には銀杏の木がありますが、この木の新緑もまた、もみじとは違った色合いがあって綺麗です。
南禅院の庭園は、鎌倉時代の庭園の中でも代表的で周辺の雰囲気もとっても静かで心落ち着く場所です。また、水路閣とよばれるレンガの疎水橋も、テレビや雑誌で良く出てくる有名な疎水橋です。明治時代に建てられ、ローマの水道橋がモデルになってるそうです。そして、南禅寺で絵になる場所と言えば水路閣で、この独得の造形美は、写真に撮っていても楽しいと感じます。特に、新緑にはこの煉瓦の色合いがよく似合います。100年以上の風雪を経て初めて出せる、素敵な色です。景色も水路閣ならではのもの、この綺麗なカーブに、明治の人の確かな仕事ぶりを感じます。
最近見た記事
一覧見る