東山・祇園 - 城・神社・寺

1ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,889

開放的なのがいい。勝手気ままに、縛られないのがいい。
真如堂の境内は、燃え盛る紅葉につつまれていると凄く綺麗。やや小ぶりのもみじ葉でこしらえた、しなやかな赤い傘を幾重にも差しかけてくれる。仰げば、もみじの透かしもようが連接する。枯れるまぎわの、熟成した紅が艶っぽい。結構な人出だった...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,714

門をくぐる前までは「現代」の時間
最大三門の1つに数えられる桜門。門をくぐる前までは「現代」の時間。 一歩門をくぐって階段を昇る時空が変わったかのように、のどかでどこか涼しい時間。浄土宗の総本山として今も息づいている
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,688

このお寺に清盛像を みつめるヒトラーのパネルがあるとか
この六波羅蜜寺は迷所じゃなくて名所です。 このお寺に清盛像をみつめるヒトラーのパネルがあるんですと。時は昭和14年、ベルリンでのスナップだとか。ヒトラー・ユーゲントと禿(かむろ・かぶろ)とには共通点があるけど、ヒトラーが禿制度...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:3,068

八坂神社は、スサノヲノミコト(素戔嗚尊)、クシイナダヒメノミコト(櫛稲田姫命)、 ヤハシラノミコガミ(八柱 御子神)を祀ります。  日本神話でも知られるように、スサノヲノミコトは、ヤマタノオロチ(八岐大蛇=あらゆる災厄)...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,844

特別開放された部屋から違う角度の庭を見わたす
受付窓口が開いていることでさえ、目新しい。無人の入口を入り、竹筒に硬貨を投入するのが常だ。ここに限らず、内容にふれると心の遊び場に垣根ができてしまうから、パンフはとくに必要ない。参拝時間が日没まで、とあるのが目をひいた。時計管理...

1~5件のトラベルノートを表示/全12件

最近見た記事
一覧見る