基本紹介編集履歴
1/3
名物「きんし丼」を求め、たくさんの人がやってくる老舗店
京都の最後の夕食は京極かねよでウナギを頂きます。
いつも混んでいるお店らしいですが、私たちが行った時はまだ空いている時間帯だったようで1Fの席に座る事ができました。
このお店の名物は「きんし丼」だそうで、「きんし丼」てどんなんだろ~?
少しして「きんし丼」登場!ん?黄色いゾ!何だコレ?大きいダシ巻卵がでーんと乗ってます。
ペロっと卵をめくってみるとうなぎちゃんが見えました。ウナギも美味しかったけど、卵もフワフワで美味しかったです。でも卵がかなりのボリュームで少し残してしまったけど。旦那くんや、他のお客さんはペロっと皆さん平らげておりましたよ~
お会計の時、あぶら取り紙頂きました。ステキなサービスですね。