韓国旅行
20ページ
評:
3.6/5人 人気指数:3,504
- ソウルにオープンした日本のパテェシエ小山進氏プロデュースのお店
- イテウォンに、かなりおしゃれなベーカリーショップPassion5が登場!Passion5は、駅からは少し離れており、人通りが少ない場所にあるので、かなりわかりずらいお店。地元韓国人はみんな車で来店していたので、車じゃないと来づらい場所。イテウォ...
評:
4.2/10人 人気指数:3,239
- カスタードクリームたっぷり!韓国スイーツの噂のニューウェイブ
- デリマンジュウは、1988年に設立されたベースボール型のカステラを売るお店。yく地下鉄の駅などで見かけることも多いだろう。なんと韓国だけでなく、世界にこの機械を輸出しているというのだからなかなかすごい。デリマンジュウとは、英語の...
評:
0/0人 人気指数:2,193
- 大邱(テグ)の歴史や文化を知ろう
- 国立大邱博物館は、1994年に建てられ、大邱と慶北地域の遺物を収集・研究・ 展示している博物館。国立大邱博物館の展示室は考古室、美術室、民俗室など3個所の常設展示室と2個所の企展示室があり、また2006年10月には私たちの文化体験室...
評:
3.8/12人 人気指数:4,051
- 最上級のデジカルビをリーズナブルなお値段で楽しめます
- デジカルビが美味しいと評判のお店、捕盗庁(ポドチョン)の名前の由来は昔の警察だそうです。駅からは、すこし歩きますが、お店の前にヘンなおじさんの人形があるのですぐにわかるはず。むしろ、イカツイ人形が二体いるので、入店を躊躇するほど...
評:
0/0人 人気指数:1,988
- 本場のインドの味が楽しめていいと思います
- 店名の『THALI』はインドの言葉で、定食の意味です。 店内のインテリアもインドっぽい!働いている人は、みんなインド人!社長と思われる人は、韓国人でした。 このインド人の韓国語が早くて、さらに、インド人が話す特有の話し方で聞き取りが難しかっ...
- クチコミ(9)
- お気に入り(1)
評:
3.9/9人 人気指数:2,640
- 韓国の代表的な軽食「キンパッ」は、子供から大人までみんな大好き!
- 一見日本の海苔巻のように見える「キンパッ」。日本と違う点は、韓国ではご飯にごま油で味付けがされていることと、具材が多種多様なこと! ホウレンソウ、キムチ、エゴマ、タマゴ、ニンジン、キュウリ、牛肉、たくあん、ハム、ツナ、チーズなどた...
評:
4.5/3人 人気指数:2,440
- 明洞の路地から生まれた究極の激辛ラーメン
- 1981年、明洞の路地奥にひっそり建ったビルから出発した小さなラーメン店「トゥムセラミョン」は20年間で全国に100店舗拡大、コンビニ「GS25」と提携してインスタントラーメンを開発・販売するなど今やラーメン業界のブランドと言っても過言ではない存...
評:
3.4/1人 人気指数:2,098
- スンデが苦手な人でもここのイカスンデは、食べられます。
- 江原道の観光名所としても有名なソラク山。その近くにあるアバイ村。アバイという言葉は北朝鮮で使われている「おじいさん」「お父さん」とかを指す言葉だそうで、北から流れて来た方たちが集まって定住している場所のようだ。 ドラマ「秋の童...
評:
4.4/1人 人気指数:2,119
- 竹林や筍が特産でドラマのロケ地としても有名です。
- 全羅南道の北東側に位置する潭陽は竹林が多く、竹細工や筍が名産です。 竹の博物館が存在し、秋月山や金城山城など綺麗な自然と調和した観光地が、 散在していて、都会の人たちの休養観光地としても脚光を浴びています。
評:
3.5/2人 人気指数:3,097
- 部屋でテレビを見ながら休める新感覚のカフェ登場
- カフェBANGBANGは2008年12月にオープンしたばかりのカフェ。このお店の特徴はドアを入ってまず靴を脱ぐということ。テーブルごとに部屋になっており、各部屋にテレビと小さなテーブル、クッションが置いてあり、そこで我が家のようにくつろぐこ...
191~200件のトラベルノートを表示/全7075件