韓国 - 名所
12ページ
評:
3.6/2人 人気指数:3,152
- 歴史を感じながら散歩も楽しめます
- 地下鉄1号線 明倫洞駅から歩いても近く それほど時間をかけずに散歩をしながら歴史も楽しめます。 1387年に建築されたと思われる東莱邑城は1592年「文禄・慶長の役」に日本軍の標的となり、  ...
評:
3.4/1人 人気指数:2,098
- 高句麗とのなにかあったと思われる百済の古墳
- 扶余時代の王陵と思われていて8 基の古墳が確認されています。
評:
3.8/1人 人気指数:2,391
評:
4.2/1人 人気指数:3,043
- 岩場に張り付くようなお寺
- 鰲山 鰲山 全羅道 求礼に位置する 鰲山 。 鰲山 はすっぽんの形に似ていることから名付けられたという531mの山です。 ひっそりとした山で、高くも険しくもありませんが、秘境が多く家族での...
評:
3.2/1人 人気指数:2,343
- 百済の首都「泗沘」の古城
- 扶蘇山は泗沘楼のある西北の送月台(104.9m)と、軍倉跡がある東南の迎月台(98.2m)と呼ばれる二つの峰からなり、東北には大きな谷がある。 扶蘇山城はこの二つの峰をそれぞれ取り巻く、二つの鉢巻式山城と、その外側の城壁をつないで大きくめぐる包谷式山...
評:
0/0人 人気指数:2,935
- 大邱市民の心意気が生きている公園
- 2.28記念中央公園 1960年2月28日、自由党の独裁に対抗して憤然と立ち上がった大邱市内の高校生たちの尊い精神を称えるため、旧中央小学校の跡地に造成された。青少年広場、噴水、散歩道、小川、ベンチなどがある都心の憩いの場で、青少年や市民たち...
評:
3.2/1人 人気指数:2,754
- 江華の歴史がわかる
- 江華島の歴史の歴史を説明してある建物です。 第1から第4展示室まであります。 年表順に文化、戦争などの出来事を紹介しています。 残念ながら、日本語の説明表示はありませんが、英語表記はあります。 入り口で拝観料...
評:
4.1/2人 人気指数:3,083
- 韓国三大祈祷場
- 韓の国三十三大聖地のひとつ「菩提庵 /ボリアム」 韓国の三大祈祷場のひとつとも言われています。 とても古い歴史を持ち、まだ北朝鮮と大韓民国とふたつに分かれるずっと昔、 638年に朝...
評:
3.4/1人 人気指数:2,310
- 自然現象でできた不思議な岩
- 木浦の海岸べりに有ります。 かっぱの親子のように見えることから「カッパウィ」と呼ばれており、 名所となっています。 海岸沿いの岩が長年の並による侵食や風雨による侵食により、このような かたちになった岩です。付近には侵...
111~120件のトラベルノートを表示/全210件