京畿道 - 名所

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
臨津閣の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/2人   人気指数:3,093

北朝鮮の手前、許可なく自由に出入りの出来る最後の地点【展望台】
 DMZを見学した後、バスは再び臨津閣へ戻ってくるここは、公園になっていて、遊園地のような乗り物もある。展望台もあり、そこからは、都羅山へ向かう鉄道の鉄橋が見える。列車が通過する時間でないtp、橋を渡る列車を見ることはできな...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
ヘイリ芸術村の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/2人   人気指数:3,547

韓国国内最大規模の芸術村
ヘイリ芸術村はソウル郊外、北朝鮮国境にも程近いところにある韓国国内最大規模の芸術村で広さ495,868m2を誇る。 ヘイリという名前は、京畿道坡州地域に伝わる農謡(農夫らが歌った民謡)の一節から取ったものといわれている。 1994年から構想に入り19...
 
  •  
  •  
  •  
南漢山城の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,997

9つのお寺と8つの建物からなる山奥人里離れた仏教寺
まだまだ紅葉には早すぎたのですが、ここは紅葉の有名な所のようです。明洞から地下鉄を乗り継ぎバスで揺られる事25分の山奥です。韓国は仏教寺が山奥人里離れた所に多いの。儒教に押しやられた、とか他国の侵略から大切な経典を守るためとか・・...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,312

南北統一を祈願して建てられたお寺
京義道竜仁市にある臥牛精舍は「ワウジョンサ」と読み南北統一を祈願して1970年に建てられたお寺です。タイやスリランカなどから集めたいろいろな仏像3000体が安置されていて「どこの国のお寺?」という感じがして不思議な空間を作り出しています。RICKと友...
 
  •  
  •  
  •  
利川陶芸村の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,677

陶磁器といえば利川です、韓国陶磁器の歴史を陶芸村で感じてみてください。
ソウルから高速バスに乗り、ソウルの南東へ約50kmの利川(イチョン)まで。ここは、陶芸の町ということで利川民族陶芸村へ向かい、たくさんの陶器を見て廻れる。利川(イチョン)では、利川陶芸村を見学する。300以上の窯元が集まっているよう。日本の...

6~10件のトラベルノートを表示/全13件

最近見た記事
一覧見る