ヴェネト州旅行
6ページ
評:
0/0人 人気指数:2,857
- 女の子好みの雰囲気とお料理
- ヴェネツィアにある女の子好みな雰囲気とお料理のお店「ラ・ズッカ」。店名は「かぼちゃ」を意味するが、決してかぼちゃ専門店というわけではない。店内は噂を聞きつけた旅行客と地元の人でいつも賑わっている人気店だ。ちなみに犬同伴でも入店可能であ...
評:
0/0人 人気指数:2,983
- カナル・グランデにかかる橋
- リアルト橋、スカルツィ橋とともに、カナル・グランデにかかる「アカデミア橋」。芯に鉄を隠した木造の優美な橋だ。大運河に架かる橋の中で唯一木造のものである。開通は1933年1月15日。「アカデミア橋」から見る運河の奥に佇むサルーテ教会はまた素晴...
評:
0/0人 人気指数:2,839
- 鐘楼が傾いている教会
- ヴェネツィアのブラーノ島にある「サン・マルティーノ教会」。傾いた鐘楼を持つ教会だ。地盤が悪いからなのか、入口も右と左で高さが明らかに違う。教会内部は、ごく普通の三廊式となっている。ハイサイドライトから光が入って明るい印象の教会だ。鐘楼...
評:
0/0人 人気指数:3,027
- 囚人が現世に別れを告げた橋
- 16世紀にヴェネツィアに架けられた橋の一つ「溜息の橋」。ドゥカーレ宮殿に隣接してある。美しい景観に溜め息が出るかと思いきや、そうではない。ドゥカーレ宮殿で有罪判決を受けた囚人が、牢獄へ移されるときに通ったのがここ「溜息の橋」だ。つまり独...
評:
0/0人 人気指数:3,134
- おいしく値段もお手ごろな店
- 魚市場の近くで、狭い路地裏に位置する「カンティーナ・ド・スパーデ」。ひっそりとした佇まいなので、なかなか見つけにくいかもしれない。他にも魅力的なお店が多いヴェネツィア。本当に美味しいところを探し当てるのは至難の技で、ベニス在住の人に聞...
評:
0/0人 人気指数:2,562
- 山を越えたらオーストリアというイタリアの避暑地
- イタリア北部に位置する「ボルツァーノ」。山を越えたらすぐオーストリアという場所で、この地域の住民はイタリア人の顔つきでなくドイツ系の顔つきをしている。言葉もイタリア語のほかにドイツ語も話すという。海外からわざわざ足を運ぶ人もいるほど人...
評:
0/0人 人気指数:2,868
- 重要な巡礼地で熱心な信者が集まる
- 1231年にパドヴァ郊外で生涯を終えた聖アントニオに捧げられたロマネスク・ゴシック様式の教会。8つのドームと鐘楼からなり、エキゾチックな雰囲気を感じさせる外観である。堂内左にある聖アントニオの聖遺物箱には、多くの捧げものや、祈りを捧げる人...
評:
0/0人 人気指数:2,445
- フォロ・ロマーナとして裁判や政治集会が行われた場所
- イタリア北部の都市ヴェローナにある「エルベ広場」。屋台が並び、果物や野菜、花などが売られにぎわっている。現代の市民生活の中心でもあるが、ローマ時代にもフォロ・ロマーノと呼ばれ、裁判や政治集会が行われた場所である。 「エルベ広場」の...
評:
0/0人 人気指数:3,106
- バロック様式の教会
- サン・モイゼ広場正面に建つ「サン・モイゼ教会」。ヴェネツィアン・バロック様式の教会。映画「旅情」でキャサリン・ヘプバーンが、大鐘楼の鐘の音を耳にして、広場へと小走りに急ぐシーンで登場する場所である。 教会内部は彫刻や絵画で飾られて...
評:
0/0人 人気指数:2,775
- 生パスタもおいしくオススメのお店
- サンタルチア駅からほど近いレストラン「アイ・プロメッシ・スポージ」。雰囲気も良く、料金も高くないのでオススメの場所である。2008年8月にオープンしたばかりだが、すでに地元の人に定着しているという。店内入るとすぐバールのカウンターがあり、...
51~60件のトラベルノートを表示/全242件


RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English