ヴェネト州観光スポット
2ページ
評:
0/0人 人気指数:3,058
- 多くの芸術家がサロンとして利用していた建物
- アカデミア橋の袂にある「バルバロ宮」。多くの芸術家がサロンとして利用していた建物で、映画でも使われたことがあるのだとか。印象派を代表するフランスの画家クロード・モネも「バルバロ宮」にアトリエを持っていたことがあるという。 黄色と白...
評:
0/0人 人気指数:3,091
- ビザンチン様式の古い教会
- ヴェネツィアの北1.5kmに位置するムラーノ島にある「サンティ・マリア・エ・ドナート教会(Ss.MariaeDonato)」。鐘楼があるビザンチン様式の古い教会である。内部には、昔からこの島の一大産業でもあるヴェネツィアングラスのシャンデリアが飾られている...
評:
0/0人 人気指数:2,290
- ジョットのフレスコ画が描かれた壁は必見
- 「スクロヴェーニ礼拝堂」の外見は大したことはない建物だが、内部は壁という壁がジョット(Giotto)のフレスコ画で埋め尽くされている。キリストと聖母の全生涯が38面にわたって描かれている。1304年から3年を費やして完成させたジョットの傑作である。...
評:
0/0人 人気指数:2,886
- ヴェネツィアから57km南に位置する
- ヴェネツィアから57km南に位置する「キオッジャ」。イタリア国内でも屈指の港街で、アドリア海沿岸では最大と言われている。ヴェネツィアの魚介料理は、ほとんどこの地で水揚げされたものだ。漁師街らしい取らない雰囲気で、年老いた漁師上がり風の男が...
- クチコミ(1)
- お気に入り(0)
評:
5/1人 人気指数:3,109
- ヴェネツィアングラスの本拠地!グラスショップや工房が軒を連ねる「ムラーノ島」
- ヴェネツィアの北1.5kmのところにある「ムラーノ島」。人口は6000人程度の島で、共和国の命令により1291年に、ガラス職人がこの島に移住させられ、それ以来ガラス作りの本拠地になったという。移住させられた理由については諸説残っている。当時、...
評:
0/0人 人気指数:2,852
- ヴェネツィア映画祭が開催されることでも有名
- ヴェネツィア本島の東南にある長さ12kmの細長い島「リド島」。アドリア海に面した長い海岸線は、イタリアのみならず世界に知られた国際的ビーチリゾートである。映画「ヴェニスに死す」の舞台にもなった場所だ。また、毎年9月に行われる、かの有名な「...
評:
0/0人 人気指数:3,032
- 守護聖人マルコの遺体を納めるために造られた
- 9世紀にエジプトから運ばれた守護聖人マルコの遺体を納めるために造られた「サン・マルコ寺院」。聖人マルコはキリスト福音書の4人の著者の一人であり、彼のシンボルが有翼の獅子であるため、ヴェネツィアの権威の象徴として街のいたるところに見かける...
評:
0/0人 人気指数:2,983
- カナル・グランデにかかる橋
- リアルト橋、スカルツィ橋とともに、カナル・グランデにかかる「アカデミア橋」。芯に鉄を隠した木造の優美な橋だ。大運河に架かる橋の中で唯一木造のものである。開通は1933年1月15日。「アカデミア橋」から見る運河の奥に佇むサルーテ教会はまた素晴...
評:
0/0人 人気指数:2,839
- 鐘楼が傾いている教会
- ヴェネツィアのブラーノ島にある「サン・マルティーノ教会」。傾いた鐘楼を持つ教会だ。地盤が悪いからなのか、入口も右と左で高さが明らかに違う。教会内部は、ごく普通の三廊式となっている。ハイサイドライトから光が入って明るい印象の教会だ。鐘楼...
評:
0/0人 人気指数:3,027
- 囚人が現世に別れを告げた橋
- 16世紀にヴェネツィアに架けられた橋の一つ「溜息の橋」。ドゥカーレ宮殿に隣接してある。美しい景観に溜め息が出るかと思いきや、そうではない。ドゥカーレ宮殿で有罪判決を受けた囚人が、牢獄へ移されるときに通ったのがここ「溜息の橋」だ。つまり独...
11~20件のトラベルノートを表示/全31件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English