基本紹介編集履歴
1/3
2012年のイタリア旅行記です。旅行記シリーズのリストはこちら~。2012年イタリア旅行記のリスト♪モンタルチーノを出て、オルチャ渓谷(Vald'Orcia)をしばしドライブ。そこここに、トスカーナ地方の典型的な糸杉が見られました。渓谷、ってグランドキャニオンみたいなところかと思っていたけれど、山と山の間に広がる場所なのですね。糸杉は、自生というより、家までの小道わきに植えるパターンが多いらしい。下の場所も、カメラマンがたくさん撮影に訪れるそうです。アグリツリズモがあるそうで、泊まれるみたい。こういうところに滞在するのも憧れです。途中の道から見たピエンツァの街。とても小さな街です。ルネッサンス期にローマ教皇ピウス二世が、生まれ故郷だったこの場所を理想郷に作り変えようとしたのですが、教皇の急死により未完に終わったとのこと。数奇な運命の街ですが、その時代のままの姿が残っていて、かわいらしい。小高い場所にあるので、オルチャ渓谷が見渡せます。城壁の上でひと休みする人々。青空と城壁のコントラストが美しい!とても小さな大聖堂。大聖堂の中は、光が差し込んでとても明るい!裏側の城壁が崩れてしまったせいで、建物の奥のほうが傾いてます。壁にひびが入ってしまっているのはそのせい。こちらのエノテカで、ピエンツァ特産のペコリーノチーズと、サラメ・トスカーナというトスカーナのサラミをゲットしました!試食もできるので、味を確かめて買えるところがよいです。ワイン作りで余ったブドウの皮などを周りにつけて熟成させたペコリーノも買ったのですがブドウの香りがほのかにして、おいしかったです!これは味見用のチーズがなかったのですが、おいしくてよかった・・・。パンフォルテという、シエナ名産のお菓子みたいなのも買ったんだった・・・。それはあまり美味しいと思えなかったので、一口食べただけです。チーズとサラミの味見で塩味が残る口を甘くするため(笑)、ジェラテリアへ・・・。こちらのジェラートはおいしいと評判だそうです。スプーンが無造作につきさされたジェラート。ピスタチオとジャンドゥイヤとナッツ攻めをオーダー。さっぱりめで、満腹でもペロリとたいらげてしまいました♪ピエンツァの街並み、とても気に入りました!今回は数時間しか滞在できなかったけれど、いつか宿泊してのんびり過ごしたいなぁ。