イタリア - 博物館・美術館
3ページ
評:
3.4/1人 人気指数:3,112
- 3000人が利用できたというローマ時代の巨大浴場
- テルミニ駅近くにある「ディオクレティアヌスの浴場跡」は、現在はローマ国立博物館の分館となっている。298~309年にディオクレティアヌスの命により造られ、ローマ時代最大の370×380mの広さを誇った。なんと一度に3000人の利用が可能だったという。...
評:
0/0人 人気指数:2,660
- エジプトカイロにあるものに次ぐ規模のエジプト博物館
- ピアッツア・サンカルロ広場を突き抜けて、反対側に位置する「エジプト博物館」。ガイドブックでは「エジプトカイロにあるものに次ぐ規模のエジプト博物館」とのことだ。裏通りの石造りの建物が連なり、「エジプト博物館」はあまり目立たない。館内は近...
評:
0/0人 人気指数:2,906
- ミラノを代表する絵画館
- ミラノを代表する絵画館で、イタリアでも5本の指に入る「ブレラ絵画館」。16世紀にM.バッシによって建設が始められ、1651年にF.M.リキーニによって完成した建物である。広い中庭があり、2本の円柱が支えるアーチの回廊は美しい。 絵画館は1776年に...
評:
0/0人 人気指数:3,034
- メディチ家のコジモ1世の要望で建設
- メディチ家のコジモ1世の要望で建設された「ヴァザーリの回廊」。1565年3月から8月というわずか5ヶ月間で、ジョルジョ・ヴァザーリが完成させた回廊と言われている。現在のウッフィツィ美術館とピッティ宮殿をポンテ・ヴェッキオの上を通り、つないでい...
評:
0/0人 人気指数:2,884
- 主にトスカーナ州で発見された化石や骨などを展示
- 化石、骨など主にトスカーナ州で発見されたものが展示されてある「地質・古生物博物館」。小さな博物館だがトスカーナ州を知る上でも重要な博物館である。巨大マンモスや古代の動物、恐竜の展示などもあり子供でも楽しめる博物館だ。 今回は古生物...
11~15件のトラベルノートを表示/全24件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English