ロンバルディア州旅行
10ページ
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,750
- マルペンサ、リナーテ、ベルガモ空港行きバスはここから
- ミラノから飛行機に乗る時は、長距離国際線の多いマルペンサ空港、EU内フライト中心のリナーテ空港、さらにライアンエアみたいなLCCが使うベルガモ空港のどこかに行く必要がある。3つも空港があるとそれぞれどうやって行けばいいのか悩むところだけど、ミ...
評:
0/0人 人気指数:2,192
- ダ・ヴィンチも建築に関わったという
- レオナルド・ダ・ヴィンチも建築に関わったという「スフォルツァ城」。1466年に完成した城塞で、現在は博物館としても公開されている。現在の姿となったのは、1450年にミラノ公爵フランチェスコ・スフォルツァがヴィスコンティ家の居城を改築してからだ...
評:
0/0人 人気指数:2,844
- アッシジ田舎町の丘の上にある教会
- アッジシの田舎町の丘の上にある教会「サン・フランチェスコ聖堂」。大きな門を超えて、坂道を上っていく。上下2層になった教会で、他の教会に比べると質素な印象も受ける。1230年に完成した下の教会内には中世の優れた絵画が飾られていて、地下にはフ...
評:
0/0人 人気指数:2,834
- イタリア・ゴシック様式のドゥオーモ
- 13世紀から3世紀にわたって建設されたオルヴィエートのドゥオーモ。延べ33人の建築家に152人の彫刻家、68人の画家、90人のモザイク師の手が加わったという。鮮やかなモザイクで飾られたファサードはいつまで見ていても飽きないほど見事なものだ。また、...
評:
0/0人 人気指数:2,898
- アーチ窓の連続する回廊付の美しい中庭を持つ墓所
- 大聖堂の北側に位置し、アーチ窓の連続する回廊付の美しい中庭を持つ「カンポサント」。13世紀に約100年かけて建てられたという墓所だ。中庭の土は、ゴルゴダの丘の土と言われているそうだ。回廊の壁には14世紀に描かれたフレスコ画があったが、残念な...
評:
0/0人 人気指数:2,546
- 映画「ライフ・イズ・ビューティフル」の舞台となった街
- ロベルト・ベニーニの映画「Lavita è bellaーライフ イズ ビューティフル」の舞台になった街「アレッツォ」。毎月第1週目の土・日にグランデ広場で行われる骨董市(fiera antiquaria)でも有名である。規模が大きいので、掘り出し物が見つかる...
評:
0/0人 人気指数:2,977
- アルマーニが提供するスイーツ
- アルマーニが提供するスイーツライン「アルマーニ・ドルチ」。2002年9月にミラノにオープンして以来、ミュンヘン、上海、香港、ドバイと海外でも展開している。日本では丸の内にある。 光沢のあるチョコレートカラーの箱は高級感が溢れている。ボン...
評:
0/0人 人気指数:2,510
- ピサ・ロマネスク様式の最高傑作
- 「ピサの斜塔」の横にはドゥオーモ」があり、中を見学することが出来る。ドゥオーモは1068年から50年の歳月をかけ、建設されたピサ・ロマネスク様式の最高傑作である。白大理石を使った聖堂は、壮麗で美しさが際立っている。奥行きが約100m、幅約30m...
評:
0/0人 人気指数:2,723
- サン・ヴィターレ教会につながっている廟
- 正確に言うと1回屋外には出るのだが、サン・ヴィターレ教会からつながっている「ガッラ・プラチーディアの廟」。サン・ヴィターレ教会同様、ここのモザイクもとても美しい。5世紀半ばにホノリウス帝の妹のガッラ・プラチーディアによって建立された。外...
91~100件のトラベルノートを表示/全298件