ロンバルディア州観光スポット

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,519

息を飲む美しさのモザイク
八角形の建物をした「サン・ヴィターレ教会」。548年に建設された歴史ある教会である。シンプルな外観からは想像できないような、圧倒的な迫力と美しさを誇るモザイクが「サン・ヴィターレ教会」の見どころだ。特に主祭壇左の壁面上部に描かれている「ユ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,131

カエサルも愛したという古くからの保養地
古代ローマ時代にはカエサルやアウグストゥスが休息を取り、18世紀以降には王侯貴族が競って別荘を建てたという古くからの保養地である。「コモ湖」は幅が4.4kmと狭いが、水深は深いところで410mにもなりヨーロッパ最深の湖といわれる。アルプスの山...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,766

世界一美しいと言われている広場
「カンポ広場」は世界一美しいと言われている。緩やかなスロープを描いたユニークな扇状の広場で、中央がくぼんでいる。周辺には赤いレンガの建物が立ち並んでいるが、かつて法律で建築の仕方が定められていたようだ。「カンポ広場」に面して、世界一エ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,550

イタリアで一番大きい湖
3つの州にまたがり、ミラノとヴェネツィアのほぼ中間にある「ガルダ湖」。イタリア北部には氷河によって形成された湖がいくつかあるが、南北52kmと細長い形をした「ガルダ湖」が、イタリアで一番大きい湖である。。豊富な水量に加え、北部の山々が冷た...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,898

ローマ、ナポリに次いで 3番目の規模
ヴェローナにある古代ローマ時代の円形闘技場「アレーナ・ディ・ヴェローナ」。ローマ、ナポリに次いで3番目の規模だそう。建築されたのは1世紀で、ほぼ完全な形で残っているのは貴重である。長さ152m、幅128m、高さ30mで、収容人数は2万2000人とされて...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,834

イタリア・ゴシック様式のドゥオーモ
13世紀から3世紀にわたって建設されたオルヴィエートのドゥオーモ。延べ33人の建築家に152人の彫刻家、68人の画家、90人のモザイク師の手が加わったという。鮮やかなモザイクで飾られたファサードはいつまで見ていても飽きないほど見事なものだ。また、...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,657

ミラノ最古の建築物の一つ
ポルタ・ティチネーゼ通りに面する「サン・ロレンツォ・マッジョーレ教会」。ミラノ最古の建築物の一つであり、古代ローマ時代の16本のコリント式列柱が正面を飾っている。初期キリスト時代だった370年頃に建築されたもので、10世紀、12世紀にそれぞれ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,603

画家ラファエロが14歳まで過ごした家
ラファエロが生まれた街、ウルビーノには「ラファエロの生家」が公開されている。15世紀の典型的ブルジョワと言われるこの家で、ラファエロは14歳までを過ごした。 なんと日本語のパンフレットも用意されている。室内の写真は撮影禁止だが、家には...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,670

最も典型的なロマネスク様式の建築物
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会からマジェンタ通り沿いを進み、交差点を右へ行くと、左手に「サンタンブロージョ教会」がある。前身はミラノの司教である聖アンブロージョが4世紀に立てた殉教者記念聖堂だ。聖アンブロージョが生まれる前の313...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,510

ピサ・ロマネスク様式の最高傑作
「ピサの斜塔」の横にはドゥオーモ」があり、中を見学することが出来る。ドゥオーモは1068年から50年の歳月をかけ、建設されたピサ・ロマネスク様式の最高傑作である。白大理石を使った聖堂は、壮麗で美しさが際立っている。奥行きが約100m、幅約30m...

11~20件のトラベルノートを表示/全61件

最近見た記事
一覧見る