ラツィオ州旅行

11ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:3,018

バロックの噴水が彩る広場
「ナヴォーナ広場」はローマを代表する広場だそうで、広場の周辺には素敵なカフェやレストランもある。車が入り込めないこの広場では、みんなのんびりとお茶していて、地元ローマの人も多い。 「ナヴォーナ広場」は1世紀後半にドミティアヌス...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,877

具だくさんタルトがオススメ
ナボナ広場からカンポ・ディ・フィオーリに向かう途中にある、バスティッチェリア「イル・フォルナイオ」。美味しそうなショー・ウィンドーが目を引くお店だ。クッキーやビスケットなどの焼き菓子のほか、リコッタ・チーズのケーキ、パン、ピザなどがズ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,837

紀元前4世紀にまでさかのぼる歴史を持つ
紀元前4世紀に古代ローマ時代で作られた「ローマ水道橋」。皇帝たちによって、浴場やニンフェウム、生活用水の利用のために建設された。ローマ内の水道の長さをあわせると350kmにも及ぶ。地下のほうが動物の死骸による腐敗を防ぎ、敵の攻撃からも守られ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,874

最も歴史が古いとされる丘
フォロ・ロマーノの南側に位置する「パラティーノの丘」。。ローマの七丘のうちの一つで、最も歴史が古いとされている。ここは古代ローマ共和政時代の貴族や有力者が住んだ高級住宅地で、当時はパラティヌスと呼ばれた。ローマ建国の英雄ロムルスとレム...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,864

ワインの品揃えが豊富
ローマにはコストパフォーマンスの優れた、行き甲斐のあるレストランが少ない。そんな中、うれしい値段と豊富なワインの品揃えとそれなりに美味しい料理でオススメなのが「キュル・ド・サック」である。住所だけでたどり着くのが少し難しい場所に位置す...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:3,158

イタリア・ローマの玄関口である中央駅!
 イタリア・ローマの玄関口である「ローマ・テルミニ駅」。乗降客数は一日約48万人というイタリア鉄道駅では最多数を誇る中央駅だ。駅舎の正面コンコース部分は、1947年から1951年にかけて建てられたモダニズム建築である。ここは映画「終着...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/3人   人気指数:2,829

古代ローマの中心地
「コロッセオ」と「ヴェネツィア広場」の間に広がる広大な「フォロ・ローマ」。「フォロ」とは「フォーラム」の語源で、古代ローマ時代の民主政治の中心地だった。市民の裁判や集会、政治討論、商業活動が行われた場所だ。紀元前179年に建てられたとい...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,033

ローマ4大オペラ劇場の一つ
静かに佇立している白い建物がローマの「オペラ座(Teatro dell Opera)」だ。質素の外観は一見、オペラの華麗なイメージとは結びつきそうもないが、ローマ4大オペラ劇場の一つでもある場所だ。1877年ドメ二コ・コスタンツィがアキーレ・スフォンドリに...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,941

代表的なバロック様式の建築
バルベリーニ駅の程近い「バルベリーニ宮」。入口は少し分かりづらい。「バルベリーニ宮」は1633年に建築されたバルベリーニ家の館を利用したもので、建物はボッロミーニとその師に当たるカルロ・マデルノ、さらにベルニーニらバロックの巨匠によって造...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,991

オシャレで面白い形をしたパンが並ぶパン屋
サンタ・マリアマッジョーレ教会からほど近い「パネッラ」。オシャレな店構いなうえ、コロッセオや真実の口を象ったパンや帽子の形をしたパンなど、面白いパンがいっぱい並んでいる。 今回、購入したのは「イチヂクとブドウのタルト」。タルトを食...

101~110件のトラベルノートを表示/全1255件

最近見た記事
一覧見る