ラツィオ州 - 教会・聖堂

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,890

ベルニーニの天使像オリジナルが置かれている
サン・シルヴェストロ広場近くに位置する「サンタンドレア・デッレ・フラッテ教会」。12世紀に建てられた教会を17世紀にボッロミーニが再建して、鐘楼とクーポラが付け加えられた。 内部にはサンタンジェロ橋の天使像のうちベルニーニがデザインし...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,111

聖チェチーリアを祀る教会
テヴェレ川を越えたトラステヴェレ地区は、まだキリスト教が認められていない古代ローマ時代にキリスト教徒のコミュニティがあった場所らしい。今は下町風情が漂う雰囲気だ。そんな街にあるのが「サンタ・チェチーリア・イン・トラステヴェレ教会」。聖...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,126

ペテロとパウロに捧げられた聖堂
4世紀の前半に使徒ペテロとパウロに捧げるために建設された「サン・セバスティアーノ聖堂」。地下に全長12kmに及ぶカタコンベがあり、一時、二人の使徒の遺体も埋葬されていた。ディオクレティアヌス帝時代に殉教した聖セバスティアヌスがここに祀られ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,609

イエスの足跡の型がある教会
「ドミネ・クォ・ヴァディス教会」の名前は、「主よ、どこへ行かれるのですか?」を意味する。これはネロ帝によるキリスト教徒迫害を避けるため、ローマを離れようとしていたペテロの前に現れたイエスにペテロが言った言葉だ。イエスは「もう一度十字架...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,233

コンスタンティヌス帝の娘の霊廟だった
4世紀に建てられた「サンタ・コスタンツァ教会」は、最初コンスタンティヌス帝の娘、コンスタンティーナの霊廟だったというが、その後、洗礼堂、そして教会となった。内部は変わった構造をしていて、周回廊がある。とても静かな空間で、上の窓から差し...

11~15件のトラベルノートを表示/全25件

最近見た記事
一覧見る