トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

2/5

■ミラノ市内の交通手段

ミラノ市内には、3つの路線が走る地下鉄、バス、トラム、タクシーなどがある。

 

*チケット

地下鉄、トラム、バスはチケットが共通。

チケット種類

価格(ユーロ)

詳細

1回券

1.5

チケット刻印時間から90分間有効

*バス、トラムは時間内なら何度でも乗り降り可能だが、

地下鉄は1回のみ(路線の乗り換えは可能)

1日券

4.5

チケット刻印時間から24時間有効

2日券

8.25

チケット刻印時間から48時間有効

10回券

13.8

1回券の10枚分

 

 

■地下鉄

 

ミラノの地下鉄は3路線。

1号線が赤、2号線が緑、3号線が黄色と路線ごとに車両や案内表示が色分けされているため、

分かりやすい。

主要な観光スポットへは、ほぼ地下鉄での移動が可能。 

 

■トラム

 

タイトル

内容を入力して下さい。

 

■バス

路線数が多く、地下鉄が通っていないところもカバーしている。

旅行者には少し難しいが、乗りこなせば観光にすごく便利。

バスに乗る際は、路線図を必ず携帯しよう!!

バス停は『フェルマータ/Fermata』と表示されており、その下に路線番号と路線、バスが向かう方向、各停留所名が表示されている。(現在地は赤枠で表示されている。)

**乗り方**

乗りたいバスが近づいてきたら、手を上げてバスを止める。

バスには3つのドアがあり、前は乗車用(定期券専用)、中央は降車用、後ろは乗車用(定期券と切符)。

乗車したら、チケットを刻印機に挿入する。

降車する時は、ブザーををして知らせる。

車内アナウンスはないので、予め運転手に目的地を告げたり、目的地に着いたら声を掛けてもらうようにしておくと良い。

 

■タクシー

イタリア語では『タッシー/Taxi』と呼ぶ。

 

最近見た記事
一覧見る