香港旅行基本情報
3ページ
- みんなのカキコミ(2)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,644
- ショッピングモール併設のフェリーターミナル
- 九龍、尖沙咀にあるフェリーターミナル。ショッピングモール併設で、買い物が目的で訪れるだけでも充分な価値がある。 マカオ行きのフェリーはこちらはファーストフェリー(新渡輪)が就航、上環の信徳中心発着に比べ20分程度余計に時間が掛かる。...
評:
0/0人 人気指数:3,112
- 評判のいい両替商
- 重慶マンションには多くの両替商があり入り口付近は殆どボッタクリ店だが、中に入ると意外と良心的でレートの良い両替商が何件かある。このシンガポールエクスチェンジもレートの良い両替商で、いつも混んでいる。窓口の脇に現在のレートを表示す...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,106
- 80年代に開通した新交通システム
- 香港は大きく分けると次の4つのエリアに分けられる。 1、香港島 2、九龍半島 3、新界 4、離島 この軽鉄(以下LTR)は、新界の元朗から港町屯門の間を網の目のように走る。 いくつもの支線があり、本線から支線に入っていくも...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,091
- 円から香港ドルへの両替
- ■香港の両替 香港ドルは米ドルとの固定相場(1米ドル=7.8香港ドル)を採用しており、世界的に通用度の高い通貨のひとつ。 香港では日本円をトラベラーズチェックや現金で持って行き、現地で両替するのがベスト。 ま...
- みんなのカキコミ(2)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,377
- 九龍半島を南北に走る路線
- 「大陸」に続いている東鐡線、ホンハム~羅湖駅を運行している。 普通車車内。一般座席はステンレス製5ドア車。 オクトパスカード利用で頭等車両に乗る場合、車両停車位置にある オクトパスの機械にかざさなければならない。(やらず...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,113
- 香港の通貨・チップ・レート
- ■香港の通貨 香港の紙幣は香港上海銀行、スタンダードチャータード銀行、中国銀行 (香港)の3つの銀行が発券している。 単位 香港ドル(HKD) 紙幣 10ドル、20ドル、50...
- みんなのカキコミ(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,109
- 空港から香港市内へのアクセス方法をまとめました!!
- 香港国際空港から香港市内中心地までは約35km。 アクセスはとても便利で、空港建設に合わせたエアポートエクスプレス(AEL)をはじめ、新しい高速道路を通る空港バス、リムジンバス、タクシーなどの選択肢も様々です。また、エアポートエクス...
- みんなのカキコミ(3)
- 教えて(0)
- お気に入り(1)
人気指数:3,347
- マカオへの玄関口
- 香港からマカオへ向かうフェリーのターミナルは主にこの香港島の上環と九龍半島の尖沙咀だが、規模はこちらの方が大きく、フェリーも24時間発着している。就航しているのはターボジェットとターボキャット。 ターミナルビルの中には多くの旅行社の...
- みんなのカキコミ(3)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,000
- 九龍半島と香港島を結ぶフェリー
- 香港の欠かせない交通手段の一つスターフェリー。九龍半島と香港島を結ぶ。 尖沙咀から中環(セントラル)まではわずか7分間。潮風に吹かれながらこの移動時間も癒される時間だ。 中環のターミナルは2006年暮れに移転。夜はレトロ調のビル...
21~30件のトラベルノートを表示/全51件