香港文化・生活

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,051

香港の冠婚葬祭
  ■香港結婚式       *結婚式の流れ ◎新郎が新婦を家まで迎えに行く 縁起のいい時間が決まっているので、その時間に合わせて新朗が家を出発。 「兄弟」と呼ばれる仲良しの友達...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,629

今年の天后フェスティバルは、日曜日と重なったのですごい人ごみだった。が、演舞は素晴らしく、いい写真がたくさんとれて満足だった。
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:1,680

年に1回行われる政府飛行服務隊の開放日
年に1回行われる政府飛行服務隊の開放日。政府飛行服務隊は、特殊海難事故などがあったときに活動する部隊(特殊海難救助隊)だ。専用の航空機やヘリコプターなどを持ち、救助活動にあたっている。レスキューに必要な機材や機器の展示、また海難訓練の様...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:1,861

ハロウィーンは、西洋の重要フェスティバルの一つ。旧英国植民地の香港は、この活動が根付いている。 毎年10月31日の夜は、蘭桂坊(ランカイフォン)に大勢の人が繰り出し、仮装大会が開催されている。
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,895

別名「情人節」とも称され、中国式バレンタインデーとなっている
旧暦1月15日の元宵節(ランタンフェスティバル)地元の新聞を読んでいて、イベントがあることを知る。主な開催場所は、長洲島公園・粉嶺公園・そして高山劇場(ホンハム近く)の3つ。 一番近い高山劇場に行くことにした。19時半〜22時まで行われる...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,857

建国記念日に行われる基地参観
10月1日は中華人民共和国の建国記念日にあたる。香港もイギリスより返還された1997年からこの日が祝日となっている。1997年の返還後から香港には中国人民解放軍が駐留している。普段目にすることはないが、人民解放軍のイメージアップを図るため、基地参...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,103

香港の歴史を知って、香港旅行をさらに楽しく!
  時代 内容 新石器時代 現在、ビクトリア港がある海峡は、約1万年前には陸地で、現在の香港島は九龍半島と地続きの平野だったといわれている。 約紀元...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •   minus

人気指数:3,107

香港の行事
  ■香港の多様なイベント 祝祭日が比較的多い香港では、様々なイベント事があり、旅行者も一緒に楽しめる行事も多い。                 *香港の主なイ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,072

香港留学
  ■香港への留学 香港は様々な言語が行きかうマルチリンガルな都市で、更に治安も比較的よく外国人が住みやすい。 広東語や北京語、英語などを勉強するために香港留学する人も増えてきた。 ただし、香港の物価は非常に高いため計...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,782

毎年行われるビールフェスタ
■ランカイフォンビールフェスト! 期間:2012年7月14日~15日 詳細:2日間の毎年恒例のビール&ミュージックフェスティバル! 50店以上のフード屋台、ダンス、ライブ演奏など!   毎年恒例のランカイフォンビールフェスタ。開...

21~30件のトラベルノートを表示/全31件

最近見た記事
一覧見る