ホビロン

balut

hột vịt lộn/trứng vịt lộn

 1.8/1人  |  人気指数 3,267

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

かなめじゃくしさんのMyノート

2010-12-15 10:56 編集

次の編集内容へ

1/3


ベトナムはおいしい①ベトナムの名物料理をひとつご紹介ですъ(`ー゜)HotVitLongホビロン夕方のおやつによく食べるらしいのですが(=´∇`=)こちらです(*゜ー゜)一見ゆで卵ですね~ずっと探していて、夕方Bun(麺)のお店の前で見つけたのですΨ(`∇´)Ψ1個6000ドン(33円)ъ(`ー゜)お皿に乗ってる香草はRauRam(ラウラム)日本語で言うとタデです。「蓼食う虫も好き好き」っていうやつですね。つまり、とってもくせがあります独特な香りがあって渋みがあって、でも解毒作用があるのです。付けダレは、唐辛子の酢漬けみたいのと塩かな(*゜ー゜)では、上の方をスプーンで叩いて割って開けてみますъ(`ー゜)やっぱりまだ、ゆで卵みたいかな(´_ゝ`)でも、スープみたいなのがちょっと見えますよね~スプーンですくって食べていきます(=´∇`=)ちょっとわかるかな~?(*゜ー゜)ホビロンとは、ゆでたアヒルの卵なのですが卵と雛の中間といか、半分孵化した卵のゆで卵なのですъ(`ー゜)味はまさに卵と鶏肉の中間!と、書かれてもあんまり想像できなくないです?卵と肉って違いすぎて、聞いただけではわからないけど食べると本当にそういう感想なのです。卵も鶏肉もおいしいものだから、もちろんこれもおいしいのですよ~(=´∇`=)肉汁というか、スープって感じの汁も飲み干しごちそうさまでした(=´人`=)ベトナムではホビロンですが、フィリピンではバロットというそうです。ベトナムとフィリピンが特に有名らしいので、そちらへ旅行のさいは是非お試しを~ヾ(゜ー゜ゞ)(尸ー゜)尸Tags:#ベトナム #卵 #アヒル bykanamejakushi|2009-08-2202:23|旅行|Trackback|Comments(2)トラックバックURL:http://kaname101.exblog.jp/tb/10927219トラックバックする(会員専用)[ヘルプ]Commentedbysalzburg-infoat2009-08-2500:43かな。これ、すごいね。これ、ダメかもしれない。。。親子丼みたいな味なのかなぁ。(笑あ、黄身と白身はもうないからホントに中間な味なのか。謎〜〜〜〜!!ら。Commentedbykanamejakushiat2009-08-2507:56>ら。さんへふふふ。この見た目大変でしょΨ(`∇´)Ψでもね、本当においしくて、ベトナム人、特に女の人は大好きみたいよ!もちろん親子丼とは全然違う味(笑)中間の味って想像すごいむずかしいでしょ~。白身が肉へと変化する途中をなんとか想像するのよ!見た目はがまんして食べてみるとはまると思うんだけどね~♪名前:URL: 非公開コメント削除用パスワード 

最近見た記事
一覧見る