ドイツ観光スポット
4ページ
評:
0/0人 人気指数:2,412
- バッハゆかりの場所でもあるゴシック様式が綺麗な教会
- 「トーマス教会」の中には、バッハのお墓、ステンドグラスを見ればここにもバッハの姿があり、外に出ればバッハの像もあるという、バッハづくしの教会。バッハのお墓の上には、花束が置かれているが、近づくことはできない。バッハの像は、よく見る...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,906
- 10年に一度「キリスト受難劇」を上演することで有名な村
- オーバーアマガワ村に立寄りました。この村は、10年に一度「キリスト受難劇」を上演することで有名です。1632年にペストが猛威を振ふいましたが、この村の被害は奇跡的といえるほど少ないものでした。それを神様に感謝し、1634年以来、現在に至る...
評:
4.4/1人 人気指数:2,970
- 行機や船や機関車がたくさん!特に飛行機は雑にぎっしりと陳列されている
- 「ドイツ技術博物館」は、飛行機、船、機関車がたくさん!特に飛行機はぎっしりと陳列されている。鉄道も充実。扇形の車庫には蒸気機関車からレールバス、未来っぽい機関車まで。中には、説明の看板がいっぱいあるナチスドイツのカギ十字のついた機関車...
評:
4.6/1人 人気指数:3,136
- マルクスやヘーゲルやアインシュタインやグリム兄弟などが通ったベルリン最古の大学
- ブランデンブルク門を基点として、1.4kmの菩提樹(リンデン)の並木道が続く、この通り沿いには「フンボルト大学」やベルリン大聖堂がある。「フンボルト大学」出身者として、マルクスやヘーゲル、アインシュタイン、グリム兄弟などがいる。また、ベルリ...
評:
0/0人 人気指数:2,963
- 屋根の上には78人の聖人像があるザクセン州最大の教会
- ドレスデンにある「カトリック宮廷教会」は、屋根の上に78人の聖人像がある、ザクセン州最大の教会。18世紀にフリードリッヒ・アウグスト2世によって建設された。ヴェッティン家諸侯の墓所にもなっていて、アウグスト強王の亡骸のうち心臓だけアンチされ...
評:
0/0人 人気指数:2,510
- ライン川中流域ビンゲンからコブレンツまでの約65kmは世界遺産に登録
- ライン川中流域、ビンゲンからコブレンツまでの約65kmは世界遺産に登録されている。ザンクト・ゴアルスハウゼン近くにあるローレライの岩も何か普通の岩って感じで感動が薄いのが事実。きっと、有名過ぎて凄く期待してしまうせいだろう。ローレライの像...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,765
- ブレーメンからも近いメルヘン街道に位置するグリム童話な街ハーメルン
- メルヘン街道に位置する「ハーメルン」は、グリム童話の「ハーメルンの笛吹き男」で有名な街。街のとある場所に描かれた足跡を辿って行くとあるハーメルンの笛吹きの男が現れる。噴水になっているが、あまりにも街中がノンビリ(田舎)し過ぎで、やっぱ...
評:
5/1人 人気指数:3,015
- 世界一の高さを持つウルムの大聖堂は500年以上かけて創られた
- 世界一の高さを持つウルムの大聖堂は、内部も外観と同じく天井も高く、ステンドグラス群が崇高で美しい。無数にあるステンドグラスの美しさに目を奪われる。1377年に建設され約500年以上もの年月をかけて完成した大聖堂。ゴシック様式の外観は、ウルム...
評:
0/0人 人気指数:3,035
- 天井一面に十字架のマークが特徴の元ニコライ教会
- ドレスデンの中央駅から歩くと、いにしえの情緒が感じられるような建物「聖十字架教会」が見えてくる。この建物は、天井一面に十字架のマークがあるのが特徴で、内部は天井も、側面も真っ白。しばらくすると、この天井にあったパイプオルガンから...
31~40件のトラベルノートを表示/全160件