フランス旅行
36ページ
- エリア選択
- フランス全体
- イル-ド-フランス(1537)
- アルザス(33)
- アキテーヌ(83)
- オーヴェルニュ(11)
- バス-ノルマンディー(32)
- ブルゴーニュ(6)
- ブルターニュ(10)
- サントル(6)
- シャンパーニュ-アルデンヌ(8)
- コルス(コルス地方公共団体)(コルシカ島)(14)
- フランシュ-コンテ(11)
- オート-ノルマンディー(8)
- ラングドック-ルシヨン(33)
- リムーザン(0)
- ロレーヌ(8)
- ミディ-ピレネー(4)
- ノール-パ・ド・カレー(16)
- ペイ・ド・ラ・ロワール(23)
- ピカルディ(1)
- ポワトゥー-シャラント(0)
- プロヴァンス(254)
- ローヌ-アルプ(67)
評:
0/0人 人気指数:2,885
- お肉料理が得意の店
- レオン・ル・コションは、フランスのレンヌにあるビストロ。肉料理が特においしいと、レンヌでも有名なレストランだ。レオン・ル・コションは、デザートも充実している。テーブル席もレンヌでは多い方なので、ほかのレストランが満席の時はここへ...
評:
0/0人 人気指数:3,055
- もと王家の狩猟場
- ヴァンセンヌの森は、パリ中心部から約4キロほどの距離にある森林公園。もともと王家の狩猟場だったものが、フランス革命後の軍の演習場にある、その後1869年にナポレオン3世によって市民の公園として生まれ変わった。ヴァンセンヌの森の北に...
評:
0/0人 人気指数:2,729
- カルカッソンヌを見ずして死ぬな
- 「カルカソンヌを見ずして死ぬな」とまで言わしめるフランス有数の人気都市カルッカソンヌ。世界遺産「歴史的城塞都市カルカッソンヌ」にも登録されている旧市街シテを中心とした街。 ブドウはやけに囲まれたカルカッソンヌは、お城や教会、塔...
評:
0/0人 人気指数:2,917
- りんごのお酒
- ノルマンディー地方は、気候の関係でブドウが育たない地域。そのかわりに、果樹園が盛んでリンゴもよく取れるため、そのリンゴを使ったお酒シードルの名産地ともなっているところ。そのノルマンディーにリンゴ農園が続く地域があり、観光ルートと...
評:
0/0人 人気指数:3,086
- フィガロ誌が絶賛するクロワッサン
- 日本でも有名な「メゾンカイザー」のシェフ、「エリック・カイザー」氏のお店、『エリックカイザー』。フランス国立製パン研究所の教授であるエリック・カイザー氏が発明した発酵の機会から生み出された酵母で作られるパンは、どれもしっかりして...
評:
0/0人 人気指数:2,853
- パリでいちばん有名なジェラート屋
- ガイドブックには必ずといっていいほど載っており、パリっこにも観光客にも人気のアイスクリーム屋さん、ベルティヨン。サンルイ島にあるこのベルティヨンはおそらくパリでいちばん有名なジェラート屋さんだろう。とにかくおいしいのだ。私は初め...
評:
0/0人 人気指数:2,294
- 海賊の根城
- イギリス海峡に面し城壁に囲まれた港町サン・マロ。かもめが飛ぶサン・マロ、観光シーズンの夏季にはたくさんの観光客が訪れ、市内中心部の普段5千人の人口は約2万人に増加するそう。サン・マロは6世紀以降から凶悪な海賊の根城として有名な場...
評:
0/0人 人気指数:3,159
- ステーキのチェーン店
- フーケッツホテルの近くにあるレストラン、ヒポポタマス。ステーキのチェーン店のようで、店内はなかなか大盛況。ファミレスのような気軽な感じのお店なので、子供用の塗り絵や色鉛筆、ステッカーなどの遊びものも揃えてあって楽しい。オーダーし...
評:
0/0人 人気指数:2,632
- ロマネスクの回廊が見所
- セザンヌの出身地、エクス・アン・プロヴァンスにあるサン・ソーヴール大聖堂。旧市街地の北の端にある大聖堂で、歴史を感じさせる外観が素晴らしい教会だ。随所に5世紀~17世紀の建築様式が見受けられる。もっとも古い部分は2世紀に作られた...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,050
351~360件のトラベルノートを表示/全2412件