中国観光スポット
13ページ
評:
0/0人 人気指数:1,637
- 有名な作家達が多く住んでいた地区
- 魯迅公園の南側に位置する界隈「多倫路文化名人街」。昔、日本人街と呼ばれたところで、魯迅と交流のあった作家達も当時多く暮らしていたそう。今もその面影が残っていて、日本の家屋を見ることができる地区。道は奇麗に舗装されている。カフェ・茶芸館や...
評:
3.4/1人 人気指数:2,323
- 美しい舎利塔
- 六容寺の中にある美しい舎利塔です。別名が花容塔といいます。 外観は9層で、内部が17層もあります。 最上階まで登ることができますが、歩いて階段を上がる必要があります。 これは疲れますが、登りきると、最上階からは広州市街が一望...
評:
3.2/2人 人気指数:2,267
- 現存する世界最古の皇室庭園
- 現存する世界最古の皇室庭園と言われている。1996年には世界資産に登録された。庭園誕生はおよそ1000年前も前という。総面積は約70万㎡でその半分以上が湖面。とにかく大きな湖だ。湖では凍ればスケートができ、夏は遊覧船が出るらしい。「一池三山」の造...
評:
3.2/1人 人気指数:2,801
- クチコミ(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,822
- マカオから日帰りができる中国本土
- マカオの北でマカオを取り囲むように位置。 小さな島がいくつもあり、海や川が多い地域。 いずれも、マカオとの国境から車で10分ほど。 日本人も訪れるようで、日本語が通じるホテルもいくつかある。 マカオから日帰りで行ける場所で、少し...
評:
3.6/1人 人気指数:2,810
- 孔子を祭っているところ
- 南京にある孔子を祭ったところです。 名前の由来としては夫子廟は科挙試験場であったそうです。 でも、どちらかと言うとショッピング街という利用の仕方が多いでしょう。 歴史を感じさせる場所ですが繁華街であり、、古い...
評:
3/1人 人気指数:3,000
- 天津の孔子を祀る廟
- 中国は全土に孔子ゆかりの史跡や祀った祠があります。 ここは天津の孔子を祀るところで、とても広い敷地があります。 修復作業を得て、新しくきれいになりました。 展示品は孔子の功績を説明した資料(複製や写真)がいく...
評:
3.7/3人 人気指数:1,883
- 上海最大の禅寺!
- 上海市内にある「玉佛禅寺」に行ってきた。このお寺は浙江省普陀山の仏教僧によって1882年に建立された禅寺。ガイドブックには拝観料が10元と出ていましたが20元に値上がりしていた。しかも、般若丈室の2階の玉仏楼に安置されている白い玉仏像を...
評:
3.6/1人 人気指数:2,806
- 13層の美しい塔
- 杭州にある美しい13層の塔です。 北宋時代の建立したのが始まりです。現在の塔は1163年に再建されたものです。 塔は非常に高く、上るのには結構、体力勝負のところがありますが、横を流れるか川が見え、 とてもよい...
評:
3/1人 人気指数:2,248
- 太平天国軍の王府だった場所
- 蘇州にある歴史的建造物です。 三国時代には、呉の郁林太守の邸宅だったようです。 1800年代になり、太平天国軍の忠王李秀成が王府をおいた場所です。 今は蘇州博物館と直結しており、入り口は博物館側となります。 ...
121~130件のトラベルノートを表示/全182件