ベトナム旅行
1ページ
評:
3/2人 人気指数:3,023
- 孔子を祭った廟
- ベトナムハノイにある文廟は、孔子を祀る為に建立され、孔子廟とも呼ばれている。ハノイの文廟は、1070年に建てられ1076年にはその境内にベトナム初の大学が建てられたそうだ。孔子を祀っている事もあって文廟にには「学問」に関するモニ...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,627
- 生春巻きを作るのにとっても便利なグッヅ!
- ホーチミンで見つけた「RicePaperMould」。 生春巻きを作るときに非常に便利なのです。 円盤一枚一枚がザルの目のようになっています。そこへRicePaperを一枚置き、そして円盤を置き、さらにRicePaperを一枚置き、そして円盤を置くという...
評:
0/0人 人気指数:3,119
- サンフランシスコからやって来た
- サンフランシスコからやって来たアイスクリームレストラン「BUD`SICECREAM」。世界で一番おいしいアイスクリームとタイム誌で1位に選ばれたアイスクリーム屋でもある。アイスクリームのほかにもケーキや軽食、ピザなども食べられるようになって...
評:
0/0人 人気指数:3,097
- パークハイアットでハイティー
- パークハイアット・サイゴンのパークラウンジではアフタヌーンティーを開催している。チーズサンドやパイ、自家製ジャム付きのスコーン、ケーキ、チーズなど種類も豊富なアフタヌーンティーが楽しめる。 ベトナムに行ったらアフタヌーンティー...
評:
0/0人 人気指数:2,801
- 日本人が建てた橋
- 来遠橋はホイアンにある日本人が建設したといわれる橋。ホイアンは古くはチャンパ王国の時代から、東西を結ぶ国際貿易港として栄え、海のシルクロード上の重要地点だったホ。イアンは、17世紀には江戸幕府と朱印船貿易が活発に行われた。日本人...
評:
3.4/1人 人気指数:3,067
- ベトナム風お好み焼き
- ガイドブックにも翌紹介されているバインセオの専門店、バインセオ46A。バインセオとは、パリッと焼けた皮の中にエビ・豚肉・もやしをたっぷり入れたベトナム風お好み焼きのようなもの。バインセオ46Aの屋街に並んだテーブルはいつも観...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,105
- ベトナムの祝祭日
- ■ベトナムの祝祭日 ベトナムは基本的には太陽暦(日本と同じ)を使用しているが、お祭りなどのイベントは太陰暦(旧暦)を基準としているため、 毎年日程が異なる。また、祝祭日は地域によっても異なるのが特徴。旧正月(テ...
評:
4/1人 人気指数:2,951
- ブンボーフエが美味しい店
- ベンタン市場にほど近い位置にある店です。 フエ料理の店で、メニューが豊富です。 このお店でお勧めなのはなんといってもブンボーフエです。ブンボーフエだけでもいくつか種類があります。 写真付きの英語ノメニューはあ...
評:
4.4/4人 人気指数:3,039
- カトリックの大司教座大聖堂
- サイゴン大教会、別名聖マリア教会とも呼ばれるこの建物は、赤レンガ造りの美しい教会。19世紀末に建てられた教会。二つの塔をもつカトリック教会で、ドンコイ通りの北西に位置している。フランス植民地時代に建てられたもので、様式はネオゴシ...
1~10件のトラベルノートを表示/全9034件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English